【FC6年3rd】全日決定戦(10/25)


J-GREEN堺S11


8人制・20分ハーフ


VS BLITZ Ⅵ

1-4(藤原)


雨の中、試合お疲れ様でした。

試合には負けてしまいましたが、みんなの良いプレーが沢山出ていました!

それでも現状の力では足りないところがありましたね・・・

個人、チームとしてもまだまだ成長しないといけない部分がありますね。

日々の取り組みをどうするか。

今回の負けを糧に次に繋げていこう!!


治彦コーチ


1stとの同時刻の試合、背中で観ていて、頑張っているのは伝わりましたよ。


みんなと一緒に目指した1st・2nd・3rd・3チーム全日中央大会の目標は達成できませんでした。


今年の全日は1stと試合会場が別になったり、試合時間が重なる事が多く、今までで1番観ることができませんでした。


自分が1st・2nd・3rd全チーム観たい、6年生全選手に関わりたい、そんな思いだけではどうしようもなかった。もっとみんなとの時間を過ごせなかったのかと申し訳ない気持ちでいっぱいです。


力の差はありましたが、必至に闘うみんなを観て、気持ちだけじゃなく一緒に闘いたかったです。


1.なお

GKとして何度も悔しい思いをしましたね。その悔しさの分、最近はビッグセーブも増えてきました。GKとしての経験は今後FPになっても活かされますよ。


2.みお

物静かだけども、心に秘めた芯の強さをコーチは感じましたよ。グラウンドに立てば誰よりも気がきくプレーをしてくれました。早く帰っておいで、仲間が待っていますよ。


11.れん

大きな身体を活かしたポストプレーは、どんどん様になってきましたね。何度もスーパーゴールを見せてくれました。今以上に走れるようになろう。


17.ゆの

ここには書けない悪いところも。笑。チームメイトのみんなはわかるはず!でもそれ以上にたくさん良いところも。良いドリブル突破からの強烈なシュート、何度も見せてもらいました。


18.ゆうま

常に落ち着いたプレーで試合をコントロールしてくれました。個人でもっと得点に絡めるようになれば怖い選手になれますよ。さらにもう一つ武器を増やそう!


24.えいと

キャプテン、責任感が強く、チームの為に走れる選手。キックと駆け引きができるようになれば得点を量産できます。真面目にコツコツ頑張れるのが、本当に良いところ。


26.たくと

3rdチームのファンタジスタ。創造性溢れるプレーは何度もコーチを唸らせました。あとはファンタジーをいつ、どこで、使うかを理解できたらもっと良い選手になれます。


29.しるばー

3rdの左サイド職人。左からの突破とクロスはチームの武器でした。また常に全力で頑張りすぎます。粘り強い守備力をこれからレベルアップしていこう。


30.かいり

あっという間に、3rdチームの守備のリーダーに。もともと攻撃的な選手でしたが、守備の楽しさも少しずつ理解してきました。まだまだこれからが楽しみな選手です。


31.ゆういち

アイリスの前プレ担当。ゆういちがいつも守備のスイッチを入れてくれました。ガムシャラという言葉が本当に似合う選手。技術をさらにこれからレベルアップしていこう。


33.ゆうせい

いつも明るくチームのムードメーカーに。技術的に高く、攻撃の良いアクセントになってくれました。観ていて面白いプレーが多かったです。得点感覚に磨きをかけていこう。


66.ゆうご

武器の強烈なキックから何度もスーパーゴールを見せてくれました。自分のしたいプレーを優先してしまう事も。しかし、少しずつコーチの言葉に耳を傾けてくれました。


4.せいよ

守備で6年生を助けてくれました。この経験を来年に活かそう。


5.りきや

コーチの中で、5年生で最大の発見かも。これからに期待大です。


19.こうだい

攻撃で6年生を助けてくれました。自分の学年でこれからに繋げて下さい。


みんなと目指した3チームとも中央大会へのチャレンジはここで潰えてしまいますが、ここまでみんなでやってきた事はずっとずっと心に残ります。


保護者の皆様、悪天候の中、大きな応援ありがとうございました。お子様のサポート本当にありがとうございました。


あとは1st・2ndに夢を託しましょう。


久保コーチ




この写真だけで涙が。





ガンバ大阪でプロになったOB山本天翔選手から激励の言葉を頂きましたウインク