【新SS3年生】SS春合宿 総括 (4/1〜4/2)


『滋賀県希望ヶ丘文化公園』


総括コメント📝


2日間お疲れ様でした!

親元を離れ、友達・仲間と暮らす2日間はどうだったかな?🤔

楽しかったですか?楽しかったのなら何よりです👍


みんなが楽しんでるのを見ると、コーチも元気をもらうことができました🙇 


この合宿では、「2年生のお手本になるように」

「人の話を聞く」「自分で考えて行動する」この3つを伝えましたね😊

宿舎ではお手本に慣れていたかな👍


ただ、グラウンドやアスレチックに行くと、みんなの早くサッカーをしたい・遊びたいの気持ちに勝てず、チームの準備や「話を聞く」が疎かになってしまっていましたね😓


その中でも、やってくれる選手はいましたよ😍


サッカー自体も、練習というより、普段交流を試合でしかすることのない、住吉組と今川組で、楽しいことを多くしましたね☺️

ゲームに、キックベースに、リレーに、頭を使うゲームなどなど。 



その中でも、みんなが成長しているのを感じることができました🥰

1日、1日、1時間、1時間成長していく姿も見ることができました👍

ですが、まだまだ成長できますね。

これからの練習でも一緒に頑張りましょう👍

コーチも全力でサポートします🙇


この合宿で、大きなミス・失敗がなく、終われたことはコーチとしては嬉しかったです🙏


この合宿に来れたのもお父さん・お母さんのおかげです。この合宿の思い出をたくさん話してくださいね👍

そして、成長している姿を見してください🙏

何より、「ありがとう」を伝えてくださいね🥰

夏の合宿も「行っておいで」と言ってもらうためには、これからのみんなの行動が大切ですよ👍

期待しています😎


望来コーチ



この合宿の優秀選手😊 アオマ

チームのこと(準備・片付け)を率先して行動してくれましたね👍

これからも続けてくださいね☺️