播磨光都サッカー場
8人制・15分ハーフ
「アイリス①」
1日目
予選リーグ
VS 龍野JSC
2-0(伊藤颯、出口)
VS 枚方FC
2-0(田中辰、伊藤颯)
1位通過上位トーナメント
TM
VS 京都紫光SC
3-0(伊藤颯、出口、横田)
VS DESAFIO C.F
1-1(伊藤颯)
2日目
決勝トーナメント
VS 大阪リスペクト
0-2
VS 大阪セントラルFC②
1-1PK0-1(伊藤颯)
VS ゼッセル熊取1-2
(田中辰)
TM
VS 大阪リスペクトFC
0-0
「アイリス②」
1日目
予選リーグ
VS 高槻南AFC
0-1
VS ディアブロッサ高田FC
0-9
※3位チャレンジトーナメントへ
TM
VS オオタFC
0-8
TM
VS Bravo-Na
5-0(車谷、柳岡、柿野、片木、水島)
2日目
VS エルセレ0-2
VS Bravo-Na5-0
(水島、中島、柿野、車谷2)
VS LAZO①1-1PK5-4
(車谷)
TM
VS 高槻南AFC
2-1(片木、柳岡)
濃い2日間となりました。そしてみんなを観察できる、指導できる大切な2日間。
周りは強豪チームばかり、その中でできる事、できない事、チームの課題、自分の課題が浮き彫りになりました。
まずは単純に走る力が足りない。15分ハーフの前半、持たない。1試合走りきれない。
技術不足、ボールを思い通りに扱えない。
コミュニケーション能力、コーチと対話できない。話せない、伝えた事に返事、反応がない。
タフさ(我慢してでもやりきる力)。しんどい時、寒い時、痛い時、逆境に弱い、などなど。
サッカー理解、サッカーの本質。どこを目指す、優先順位は?何を守るの、何から守るの?何を守りながらボールを奪いに行くの?
みんなを、2日間観て、現状を更に知る事ができました。
そして選考を兼ねています。静岡・播磨、2つの遠征で観えてきた事があります。
みんなにサッカーもサッカー以外も様々な事を伝えました。一緒に長い時間いる事でみんなの性格や細かい所も観えてきました。
良い・悪い、両方ですよ少しずつコーチの性格や好きなプレー、嫌いなプレー、感じていって下さい
まずは自分が足りないと感じた事はこれから練習しよう
みんなまだ始まったばっかりです。ここから競争をたくさんして、成長しよう
周りを観て考えて行動する、20年ぶれずに伝えている事です
これから5年生チームで一緒に切磋琢磨しよう
新たなスタートをきることができました保護者の皆様、これから1年間よろしくお願い致します。楽しい、苦しい、支え合いながら、共有していきましょう
久保コーチ