U-14 1st】静岡遠征総評(11/1819

時之栖スポーツセンター



【結果】

1日目

VS ヴェルデラッソ松阪

3-1(見村、乾、藤本)

0-0


VS Uスポーツ

6-0(李3、都志、西馬、塚原)


VS 清水エスパルス三島

4-0(藤本2、見村、塚原)



2日目

VS 大豆戸FC

2-1(上野2

3-1(小田2、西馬)


VS FC ALONZA

1-2(見村)


VS VIVAIO船橋

0-2



【総評】

トップチームとして始動してすぐの遠征でしたが、成果と課題を見つけるいい機会となりました💡


成果として、攻撃の部分で得点を取り切る事が出来ていることは良かったです!

いい距離感で複数人の関わりでチャンスを作れている場面が多かったですね☺️

パスやシュートの質、仲間を使うタイミングなど1つ1つにこだわる事でもっと得点を奪い切る事が出来ていたはずです。

こだわり続けていきましょう!


課題は攻守の目的に対して、個人として、チームとして何をすべきかという事を観て考え、伝える力を高めなくてはいけません。

守備の場面では、ボールを奪う為に個人としてのしないといけない事を整理しながら、チーム全体で連動してプレーする事、攻撃の場面では、味方や相手、スペースを観ながら、どの様に攻撃すればいいかを考える事にはもっと取り組まないといけません。

観る力、考え行動する力、仲間に伝える力を高めると共に、いろんな刺激に対して積極的にチャレンジする姿勢、失敗した後に次にどの様に変化するのかを大切にしていきましょう!


石橋コーチ


対戦頂いたチームの皆さまありがとうございました🙇‍♂️

様々なスタイルのチームと対戦したことで足りないものが観えてきましたね。

まだまだ未熟で良いのです!

これからさらに成長すれば‼️


みんなが非常に成長しているのも感じました!

でもまだまだであることも。

まずは【個人戦術】が大事です!


失敗しながらで良いので成長する為に行動していこう!

「基準」を高く‼️


桝谷コーチ