【FC5年生】


高石杯U11


2023年8月5日(土)


高師浜運動広場


8人制

予選:12分ハーフ

トーナメント:15分ハーフ



1st

予選リーグ

vs 和泉市FC

1-2(城)


vs ギャラクシーストライカーズ(台湾)

2-1(森、池田)


予選2位


順位トーナメント

vs 高石中央

4-0(森、浅井、西田篤、梅田)


vs ACカラクテル

2-1(浅井、梅田)


2位トーナメント優勝

※全体5位ショボーン


2nd

予選リーグ

vs OXALA KANSAI

0-4


vs アスコット

3-1(フェアーズ、金田、松谷)


予選2位


順位トーナメント

vs ACカラクテル

1-6(フェアーズ)


vs 高石中央

1-0(吉村)


2位トーナメント3位

※全体7位えーん



○コメント


観ていない、考えていないがピッチ内でもピッチ外でも…ショボーン


遠征で何を感じたのか…


暑いのはわかりますが、試合に向かう姿勢が一切感じない試合前の行動。相手チームがアップしているのにも関わらず動くのも遅く、荷物も整理できていない。


言われてからは良くなりましたが、まだまだ基準が低い。チームとして行動するためにやるべきことをやろう。


それがサッカーに今日はしっかりでましたね。


失敗は成長に向けて必要なもの。

こういう失敗を自分達で気付き、改善するために考えれるか、動けるか。

遠征では改善するためにどうするか考えて行動していました。できないではなくしていないだけで、みんなはできるはずです。


成長するために時間を使おう。

あっという間にこの夏も終わってしまいます。


夏が終われば、公式戦が入ってきます。

あのときにもっとやっていたら良かったとなりたくないので、コーチはみんなに求めます。


げんたコーチ












1stチーム

MVP らいき

暑い中でもピッチを駆け上がる走力は圧巻ですね!

守備でも攻撃でもチームのために奮闘してくれました。

課題のキックが少しずつ良くなってきましたねOK

まだまだクオリティを上げていこう!


準MVP しゅうと

センターバックで今日も出場してもらいました。

本人は嫌がっていますが…ガーン

対人の強さでピンチを何度も救いました。

ビルドアップ時では観てプレーしようとする意識が常にあり、遠征から成長が感じられますグッ


2ndチーム

MVP まつそう

素晴らしい動き出しから素晴らしいトラップ。そして素晴らしいシュート。あのゴールはたまたまでもなんでもなく練習の成果です。

遠征から試合に対する取り組みがどんどん良くなってますねOK

でもまだまだ意識レベルを変えていけるはずですよ!