【FC3年生】島根遠征総評(7/29〜30)

サン電子サッカー場


【試合結果】

7月29日(1日目)

VS 石見エスプリ

6-1  田中4、松井2


VS 大社S

6-0 若松3、浅野、堀田、濱田


VS Jフィールド岡山

2-0 松本、松井


VS  レガーロ山口

4-0 田中2、松本、濱田




7月30日(2日目)

VS 大社A

0-3


VS川津

7-0   大橋、田中、若松2、岡崎、松井2


VS J草津

0-1


VS ローザス

4-5   田中2、濱田、OG



結果 : 優秀チーム賞!!🎉




【総評】

2日間暑い中お疲れ様でした!!

遠征楽しかったでしょうか?


FCクラスになってより一層、チームで動くことの意識と自分のことは自分でする事を求められます!この2日間でみんなとても感じたと思います!サッカー外でも周りを見て考えて動けるようになってください!


サッカーに関しては、守備の立ち位置と「見る」を試合中とミーティングで伝えました!


守備のときは何を守ってどういう位置に立つのか、ボールを持っていないときにボールだけじゃなくて何を見るのか、考えてポジションを取るともっと楽にサッカーできると思います。


8人制でポジションがつけられ、技術だけではなくサッカー理解のところも求められてきます!


守備の立ち位置や「見る」など遠征でコーチが伝えたことやみんなの気づきをサッカーノートにまとめたと思うので、書くだけで終わらず、しっかり見返して理解するようにして下さい!必ず今後のサッカーにもいきてくると思います。


この2日間でミーティングを含めサッカーの話をする時に話をよく聞いてくれる子が多くいました。サッカーノートもそうですがその取り組む姿勢はとても良かったです。


それもあってか、2日目に少しずつですが変わってきている選手もいました!!


その姿勢があればみんなまだまだ成長していけると思います!!


暑い中みんな最後までよく走っていました!!

疲れたと思うのでしっかり休んでくださいね!


夏休みこれからまだまだサッカーがあります!

成長できるようお互い頑張っていきましょう!


保護者の皆様、遠征のご理解とご協力頂きましてありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします。


白井コーチ





FC3年生として初めての遠征でしたが、最後までよく頑張りました!

ピッチ環境は天然芝でしたが、その環境に慣れておらず滑ってこけながら、気温が高くへとへとになりながらも一生懸命に走ってプレーしていましたね💡

時折、スイッチが切れてしまい、チームのために頑張りきれない場面もありましたが、みんなで交代しながら取り組んでいました!


サッカーの部分での成長は見えましたが、それ以外の部分ではまだまだ頑張らないといけないですね😅

自分達で考えて行動する事を少しずつ頑張りましょう!

全部コーチに聞いて動くのではなく、次に何をした方がいいのかを考えて動けるようにチャレンジしていきましょう!


大社SSC様、ありがとうございました!


最後になりましたが、遠方の遠征に選手の成長のため快く送り出して頂きました保護者の皆様、ありがとうございました!


石橋コーチ