【FC6年1st】チビリンピック全国大会総括(5/3〜5)
JA全農杯2023全国小学生選抜サッカー決勝大会
日産スタジアム
日産フィールド小机
しんよこフットボールパーク
8人制・12分3ピリオド
予選リーグ
VS ロアッソ熊本ジュニア(熊本県)
3-1(塚田、益田2)
VS ガウーショ(静岡県)
3-2(塚田、芝野楓、岡田)
VS FC TRIANELLO(東京都)
2-6(塚田、芝野椿)
予選リーグ2位通過
決勝トーナメント1回戦
VS レジスタFC(埼玉県)
1-3(塚田)
全国ベスト8
フレンドリーマッチ
8人制・15分ハーフ
VS DESAFIO CLUB DE FUTBOL(香川県)
0-1
ミニゲーム
7人制・10分1本
VS 大山田SSS1-0(市井)
まずは全国大会まで連れて来てくれました、選手、高見コーチに感謝です。
6年生から指揮をとらしてもらいましたが、公式戦がいきなり全国大会からでした。
チビリンピック全国大会、3日間素晴らしい環境、チームと試合をする事ができました。
ベスト8で力尽きましたが、全国常連の強豪チームにも堂々と闘い切る事ができました。子ども達は力を合わせて何とか1つでも上を目指して闘ってくれました。
1日目、初戦は緊張からの硬さからかなかなか思い通りのプレーが出来なかったです。それでも得点を重ねる事ができました。
2試合目は苦しい試合展開でした。なんとか粘り逃げ切れました。予選リーグ1試合を残して決勝トーナメント進出を決めれました。
2日目、相手に圧倒された試合となりました。個人でもチームでも完敗でした。どちらも素晴らしいチームでした。賢くて、上手くて、強い、目指すべき基準を体感できたのではないでしょうか?
決勝トーナメント1回戦、勝ちへの執念、貪欲さを感じる事ができました。本気のレジスタを感じる事ができたのは本当に良かった。この試合、今大会でベストのパフォーマンスだったと思います。でも勝ちへは届かなかった。
フレンドリーマッチは、何度か対戦した相手でしたね。最後は疲れからか全体的に良いパフォーマンスではなかったです。
全ての試合がみんなの経験、基準となりました。全国の緊張感ある中での試合は密度は濃く、それこそTMでは得ることができない経験となりました。確実に今後の成長につながりました。
新幹線での移動や、来たことの無い土地、不便さ、全ての経験がみんなの血となり肉となります。本当に本当に素晴らしい大会でした。
様々なサポート頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。特に現地まで応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
コーチも全国基準を再確認でき、良い刺激となりました。これから大阪で、くら寿司、全日と激しいバトルが待っていますよ。今以上に成長しよう。
全日、鹿児島に行けたらいいなじゃなくて、行く為に、毎日これで足りるのか自問して下さい。これでいいはありませんよ。
久保コーチ