4/4〜6 U-14 静岡遠征総評
時之栖スポーツセンター
【結果】
◯1日目
VS 横浜ジュニオール
1-3(内田)
VS 前橋FC
0-5
3-2(見村3)
VS 横須賀シーガルズ
1-3(藤本)
VS 鈴鹿ポイントゲッターズ
2-0(内田、池田)
VS ジェフユナイテッド千葉
0-5
◯2日目
VS FC川崎CHAMP
0-1
1-4(惠井)
VS 大豆戸FC
0-4
VS 図南SC
7-1(李3、見村、惠井、力武、小田、清水)
VS 東急Sレイエス
1-2(藤本)
VS 鈴鹿SC
3-0(小田2、堀田)
VS 横浜ジュニオールSC
0-3
VS CAアレグレ
0-6
0-3
◯3日目
VS サンフレッチェ広島
0-5
VS 横浜ジュニオールSC
0-2
0-6
VS 図南SC
9-4(大滝3、柳、清水、藤林2、小田、池田)
7-0(大滝4、清水、塚原、李)
VS横須賀シーガルズ
5-6(曽越、惠井、藤本3)
VS前橋FC
0-3
VS Uスポーツ
1-1(大佐賀)
【総評】
3日間で22試合を行いましたが、最後までよく頑張りました!
全体を通して、攻守共に課題がたくさん見つかりましたが、その中で通用する部分も見つかりました!
高いレベルの中で、自分達が出来た事と出来なかった事の整理をしながら、肌で感じたものを普段からの基準にしなければ、この差は埋まりません。
日々の基準を上げること、それを継続し続ける事で、必ず変化が現れます。
数ヶ月後にまた遠征がある時にどれだけその差を埋められるかが楽しみですね💡
けれども、サッカーだけではなく3日間を通して感じたチームとしての課題は、個人個人での役割意識がなく、他人任せな思考な選手が多いことです。
誰かがやってくれるだろう、やろうと思ったけど誰かがやっているからいいだろうではなく、周りを観て他の人よりも先に行動しようとする意識がサッカーへの取り組みにも表れてきます。
今進んで行動出来る選手は、自分が行動するだけではなく、周りの選手を巻き込んでしたり、伝えて行動させたりする事が出来る様になれば、更なる成長に繋がります!
この遠征で経験した事をこれからの活動の基準にしながら日々向上しましょう!
対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました!
最後になりましたが、早朝の出発、夜遅くの解散となりましたが、心よく選手の成長の為に、心よく送り出して頂きました保護者の皆様、ありがとうございました!