[2nd]
vsデザフィアール
1-0(西原)
0-1
0-2
7-0(森兼5.森田.稲田)
3-0(宮崎.髙橋.三原)
0-0
1-1(森兼)
相手のワンタッチ、ツータッチでリズム良く来る崩しに翻弄される1.2.3本目でしたね。
そのような相手に自分たちで試合の中で修正できる力をつけていこう!
そのためにはサッカーを理解し、喋れないといけません。
3本目終了後に、守備の奪い方・狙い所を少し話すと、4本目から別チームのような試合展開になりましたね!
守備の強度も変わり質も変わりました!
それを1本目からしてほしい。。。
上手くなるため、1stに入るため意識を変えないと!!!
望来コーチ
[1st①]
VS 三国ヶ丘SC
3-0(芝野椿2、岡田)
4-0(益田、大谷、山本蒼2)
5-0(芝野椿3、塚田、望月)
8-0(辰巳、大谷2、山本3、塚田、中村)
5-0(芝野楓、芝野椿3、猿田)
5-0(辻本、芝野楓、芝野椿2、大谷)
[1st②]
VS 三国ヶ丘SC
7-0(市井、猿田2、辰巳2、望月2)
9-0(片山、猿田5、中村2、池田)
5-0(上西、辰巳2、益田2)
6-0(益田2、市井、池田3)
11-0(辻本3、中村3、山本2、大谷2、市井)
12-0(猿田7、池田、杉野3、市井)
難しくしないこと。サッカーを難しくしているのは自分達です。もう少し、賢く、シンプルにプレーする。その為に観て、考えておく事。
久保コーチ