【FC5年・1st,2nd】
第29回 三井のリハウスカップ中央大会
2023年2月5日(日)
J-GREEN堺 S12
8人制・20分ハーフ
アイリスFC住吉1st 4-0 アイリスFC住吉2nd
得点者:1st 山本蒼、芝野椿2、玉川
〇コメント
中央大会で1stとの試合という難しい状況ではありましたが、最後までよく頑張りました!
試合前に相手を観ながら、どの様に試合を進めるかの話をして、それを理解しながら一生懸命に取り組んでくれていました💡
ただその中で出た相手との差を理解して、みんなで埋めていければいいですね!
守備面では、人数をかけてボールを奪いに行ったところでボールを奪い切ったり、前向きの選手に対して簡単にシュート打たせたりしない対応が出来れば、早い時間帯での失点には繋がらなかったはすです🤔
公式戦では、1つのプレーで試合の流れが大きく変わる事が多いので、試合の入りから高いプレー強度、テンションを保ちながら試合に入れていれば、また違った試合展開になっていたかもしれません。
まだまだ成長出来る事があるので、1つ1つ積み上げていきましょう!
攻撃面では、1人1人が出来る事はもっとあったと思います。
例え1stの選手が相手であっても、怖がらずにボールを保持したり、繋いだり出来ていた場面はありました😊
それに自信をもってチャレンジする勇気も大切です!
失敗を恐れずにチャレンジする気持ちを忘れないで下さい!
結果として今日は負けてしまいましたが、大阪の中で32チームしか経験する事が出来ない試合を、みんなは経験する事が出来ました!
次のトレーニングまでに気持ちをしっかりとリフレッシュして下さい💡
負けて悔しい気持ちを次に繋げていく事、勝った1stチームはアイリスを背負って戦うので、チーム一丸となって全員で盛り上げて応援出来る様にしましょう💪
石橋コーチ
1stチームは勝利することができ、次に繋げることができました。
2ndチームは力及ばず、敗退となってしまいましたが良く頑張りました。
両チームともお疲れ様です。
こんなに素直に喜べない勝利は初めてです。
まさかこんな早々にアイリス対決になるとは思ってもいませんでした。
コーチは決勝で戦う気持ちでしたが、それを叶えてあげれなかったのはコーチのくじ運でしたね
それぞれの立場で一生懸命に取り組んできて、なんとか掴み取った中央大会の切符。
試合ごとに成長し、逞しくなっていく2ndチームのみんなに1試合でも多く中央大会を経験させてあげたかった。
このような形ですが、小学生大会2ndチームの挑戦は終わってしまいました。
小学生大会2ndチームとしての5年生最後の公式戦を担当できなかったのはものすごく悔しい…本当に申し訳ない…
試合前に今日はアイリスFC住吉1stとアイリスFC住吉2ndという別々のチームの対戦、お互いに全力で臨むよう伝えました。
素晴らしい緊張感の中で試合を迎えることができました。
勝ちたいという気持ちが共にぶつかり、遠慮はなしの真剣勝負。選手達は本当に良く頑張りました。
お互いにまだまだ課題はありますが、このような舞台で全力で戦えたのはみんなにとっても、コーチにとっても貴重な経験になりました。
1stチームは2ndチームの分も背負って来週の試合に臨もう!
この1週間で少しでもレベルアップしてもっと素晴らしい試合にしよう!
2ndチームの選手は次の目標に向けて、また引き続き高い意識で日々取り組んでいこう!個人の成長なくしてチームの成長はありませんし、現状の立ち位置は変わりません。
この悔しさを自分のレベルアップする為の経験値だと思ってこれからも頑張っていこう
最後になりますが、保護者の皆様、3rdチームのみんな、他学年の選手・保護者の皆様、応援ありがとうございました。
来週土曜日の試合は
J-GREEN堺S11
10:30~vs AVANTI KANSAI FC
勝てば
J-GREEN堺S11
13:10~ vs 石切東FC1stと塚原サンクラブの勝者
になります。
お時間が許すようでしたら是非応援宜しくお願いいたします!
げんたコーチ