【FC6年2nd】全日中央大会決定戦(11/19)


J-GREEN堺S13


8人制・20分ハーフ


VS アイリス1st 1-3(山原)


お疲れ様でした🙇‍♂️

 

長かったみんなの全日が終わりました。負けはコーチの力不足です。ごめん。


全日を通していろんなことを経験できたと思います。この経験は必ずみんなのこれからに繋がります。コーチもみんなから学ぶことがたくさんありました🙇‍♂️


3.4.5年生のころのみんなと比べて、本当に成長したな、と思う場面がこの全日を通して何度も見ることができました😭

今日も成長を感じれるプレーが随所にありました🫰

それでも目標には届かなかったですね😭


みんなより、強いチーム、上手い選手、賢い選手はたくさんいます。

みんながもっと上を目指して、意識を変えて取り組めば、もっと良い選手になれるとコーチは期待してます😊


何度も聞いたと思いますが、みんなのサッカー人生が今日で終わることはありません。

まだまだこれからです😊

みんなのこれからの成長がコーチの1番の楽しみです😊


保護者の皆様、本日も熱い応援ありがとうございました🙇‍♂️今日の敗戦を糧に、より一層成長してくれると信じております!


みんなナイスゲーム✌️


奏翔コーチ


みんなの涙はこたえました。


ベンチに座る事もできない、指示もしてあげれないもどかしさ、助けてあげれない…


コーチは1stチームを勝たせる為にみんなを苦しめる事しかできない。辛い、悲しい、試合でした。


ここまで一緒に闘ってきたのに…


だから泣いてるみんなを観たら、コーチも涙が…


でも本気でやりきった人にしか流せない涙、想いが詰まった結晶を観させてもらいました。


5年生メンバーにもたくさん助けてもらいましたね。


2ndチームの想いも背負って1stチームは明日闘います。


みんなの全日は終わってしまいましたが、ここからは次のステージに向けての準備です。まだまだサッカー人生は長いですよ。


最後に一言、最高の試合、ありがとう、気持ちはみんなと一緒に闘ってたから。心の中で頑張れと応援してたから。このブログ書きながら悔しくてまた泣いています。


久保コーチ


5.野本

チーム全体のムードメーカー、怪我明けでコンディションが整わず、いつもの粘り強さを出せなかったね。お笑いもサッカーも更なる成長を期待。


13.心桜

幼稚園から関わらせてもらいました。ボールを蹴るのが本当に大好きなみう。自転車のカゴにはサッカーボール。公園で見かけるとボールを蹴ってる。身体もプレーも大きく成長しました。相手の逆をとるのが本当に上手い選手、ハードワークできるようになればもっと良い選手になれます。


19.やまこー

スピードスター、3rdチームで得点を量産、1度できる入れ替えで得点力を期待され、2ndに。今日も1stからも得点しました。今以上にサッカー理解を深める事。


20.菊谷

左足から放たれるキックの精度はピカイチ。センタリング、セットプレーからチャンスをたくさん作り出してくれました。課題の守備をこれから改善していこう。


24.真鍋

誰よりも声を出してチームを鼓舞してくれました。そしてチームの為に走り、汗をかいてくれる選手でした。攻撃も守備もできるユーティリティさも魅力でした。


26.拓未

サイドからの素早い駆け上がり、ドリブル突破、クロス、チャンスがあればシュートまで、攻撃的なサイドバック。いつも自分の限界まで走り切りました。


28.翔太

今川SSで1年から関わらせてもらいました。2ndチームの立派なキャプテンに。他クラブの指導者からあの子が2ndチームですか?と何度も言われました。悔しい6年生の1年になったかもしれませんが、成長しました。大丈夫、先での逆転はあります。変わらずコツコツ頑張ろう。


77.唯斗

攻撃センス抜群!良さを今以上に出して欲しいと思っています。攻守の切り替え、走る、闘うを今以上に基準をあげてやっていこう。


78.皓貴

規格外。ポテンシャルの塊。圧倒的なスピード、ゴールに向かう迫力。今まで何度もコーチの理解の範疇を超えた、説明がつかないゴールを叩き込んできました。あとはボールフィーリング、サッカー理解を深めていこう。


21.たけ

何度もビッグセーブありがとう。たけのおかげで何度も負け試合を勝ち試合にする事ができました。フィールドとGKどちらも鍛えて、来年は中心選手になってチームを引っ張っていこう。


7.やまそー

次世代のスピードスター。得点を量産して、2ndチームの得点源に。最後、泣きながら、このチームでもっと試合したかった。そんなん聞いたらまた泣いてしまうやろ。来年、この経験を活かして下さい。


8.ます

サッカーセンス抜群のレフティー、より強度を求めていこう。現状に満足するな、上手いだけの選手じゃなく、強い選手になろう!


10.晃佑

ビルドアップ、正確なロングボール、守備の安定に貢献してくれました。自らの力を示して、出場時間を獲得していきました。来年も楽しみな選手です。






負けたら終わりの試合でアイリス対決ガーンえーん

お互い恨みっこ無しの本気の勝負をしました。