【SS2年生】
JFC南部キッズカップ
2022年10月9日(日)
南部公園サッカーグラウンド
6人制
予選:8分ハーフ
順位決定戦:10分ハーフ
○アイリスグリーン
予選リーグ
vs フォルテ B
0-1
vs 泉佐野JFC B
16-0(マツソウ7、アサソウ、リシ5、ジョウ、ミチト)
※予選2位
2位トーナメント
vs 大山崎SC
4-0(ミチト2、マツソウ、コウダイ)
vs フォルテ A
1-2(コウダイ)
※2位リーグ2位
全体12チーム中6位
○アイリスホワイト
予選リーグ
vs パスドゥーロ
0-0
vs EXE90
2-0(ハルキ、ヤマト)
※コイントスの結果、予選2位
2位トーナメント
vs フォルテ A
0-7
vs 大山崎SC
0-4
※2位リーグ4位
全体12チーム中8位
○コメント
雨の中での大会でしたがお疲れ様です。
みんな頑張って走ってボールを奪いに行くことができていましたね。
ボールを持っていない時にもっと相手、味方、スペース、ゴールを見てどこに動けば攻撃ではフリーに受けられるのか、ゴールに繋がるのか、守備ではゴールを守る事ができるのかを考えてサッカーができればもっと楽にサッカーできると思いますよ!
大会という事もあって勝ちに行く姿勢が強く皆んなから見られたのは良かったです。
悔しさを忘れず今後の練習頑張っていきましょう!
シライコーチ
良くなっている部分がたくさんあり、良いプレーもたくさん観られましたが、課題もたくさんありましたね!
ボールを運ぶ技術が向上している選手が多くいました
その中でパスが選択肢にある選手は少なかったかな
パスを使っていればチャンスになった場面や、楽に前進することができるシーンがありました。
パス・シュートができる場所にボールを置きながら運べるようになること、ドリブルしながらパス・シュートの選択肢を持つ為に観ながらプレーできるようになろう!
練習するのみです!
あとは、攻守の切り替えのスピード、球際の強度をより速く・強くなれるように日頃のトレーニングから意識してやっていこう
げんたコーチ
試合お疲れ様でした
サッカー面では、ゴールに積極的に向かえるようになっていきましょう❗️
まず、後ろにパスではないです。ゴールを奪えるようにプレーしましょう!
前にスペースが空いていたら自分でドリブルや味方にパスなど選択肢はたくさん持っていたほうがいいプレーに繋がります
選択肢を増やすためにはボールをもらう前に周りを見ておきましょう❗️
当たり前のことをしましょう。取られたらとりかえす。闘う。走る。できてる選手、できていない選手がいました。当たり前のことをすることでいい選手になれます
練習から意識しましょう❗️
サッカー面以外では、荷物をきれいに置く。チームの荷物を持つ。挨拶。コーチから言われてやるのではなく、自分たちからできるようにしましょう
なさこコーチ
アイリスグリーンMVP
ミッチー
アイリスホワイトMVP
ハルキ