U-14 1st】静岡遠征総評(9/2325

時之栖スポーツセンター



【結果】

1日目

VS 静岡学園高校U-16

3-1(イボネク、浅井、峯)


VS Uスポーツ

5-0(岩橋、藤井、郭原2、上西)

5-3(イボネク、稲田2、浅井、松井)



VS フェルボール愛知

1-3(稲田)



2日目

VS 1FC川越水上公園

1-1(イボネク)

3-1(峯、永野、郭原)


VS 前橋FC

1-4(イボネク)


VS CEDAC

6-0(浅井、今村2、峯3

5-0(稲田、川原、森、イボネク2



3日目

VS GRANDE

2-0(峯、浅井)

5-0(岩橋2、森、吉田、稲田)


VS ジェフ千葉

0-1


VS 静岡学園高校U-16

0-3



【総評】

台風の影響で安全に活動出来るか危ぶまれるような中での遠征でしたが、無事に全日程を行う事が出来ました!


最終日のみ天候が回復しましたが、2日目までは雨が降り、時にはボールが止まってしまう場面がある中での試合でしたが、攻守共に収穫と課題がありましたね🤔

普段の取り組みで通用していた事が、レベルの高い相手に対して全く上手くいかなくなる時もありましたが、気持ち的にいい切り替えをしながら、一つ一つ目の前の課題に対して前向きなチャレンジをする事で徐々に対応出来るようになったのは、とてもいい経験となりました💡

もっと高いレベルを目指していく中で、どういう基準でプレーし続けないといけないのかを感じられたのはとてもいい経験でしたね☺️

普段の活動に戻ってもいい基準で取り組みが行える事を期待しています❗️


ただ、個人として、チームとして成長しなくてはいけない事も理解できたと思います。

よくいえば周りの様子を観て行動する、悪くいえば自分で考えて決断する力に欠ける選手が多い事は課題ですね😥

特に目の前に問題が起こっているのに、解決するための行動を起こせないのは1人1人が成長しないといけません。

強いリーダーシップを取る選手がいなくても、1人1人が自立し考えて行動したり、意見を言いあったりすることで解決出来る事は多くあります!

少しずつチャレンジしていきましょう!


対戦して頂きましたチームの皆様、ありがとうございました!


最後になりましたが、新型コロナウイルス感染症の流行が収まりきらない情勢と天候不良があり、難しい状況中でしたが、お子様の成長の為、快く遠征に送り出して頂きました保護者の皆様、ありがとうございました!