【FC4年生】
『淡路遠征総括』
アスパ五色グラウンド(天然芝、クレー)
コメント📝
2日間、朝早くからお疲れ様でした。
急遽、3チーム出場となりましたが、沢山の試合が出来て良かったですね
暑さが厳しい中でしたが、最後まで頑張りました
岡田コーチコメント📝 ※Bチーム担当
二日間お疲れ様でした!
岡田コーチが初日にBチームを観た感想は、「自分に弱い」です😢
走れない!戦えない!上手くなろうとしない!
サッカーをする上で当たり前の事が出来てませんでした💢
FCクラスは、まずそこからです。
みんなには、この遠征で逞しくなってほしくて厳しい事を伝えました。
つらかったとは思うけど、自分に負けないように頑張りましたね!
2日目にはいいプレーがたくさん増え💪よく走り!球際が強くなり!勝ちたいという雰囲気が出てました!
みんな大きく成長しました🤗
生活面では、4年生のみんなはしっかりと動けてたと思います。
もちろん、忘れ物や聞いてないなどありましたが、全体的には良かったと思います!
ただ、ご飯の食べるスピードは早くなろう!!
これから厳しい戦いが始まり、チーム内競争が出てきます。
ファーストスタメンを勝ち取れるように努力していこう!
みんな本当にお疲れ様!
コーチも疲れたわ~😩
治彦コーチコメント📝 ※A・Cチーム担当
⭐️Aチーム
頑張れる選手が増えてきました
良いプレーも沢山あり、全体を通して良かったと思います❗️
2日目は暑さが厳しく、疲れもあるのか、体が重そうな選手もいましたが、最後の試合は集中してプレーしていて良かったですね
集中していない、頭が休む、では良いプレーは出来ないです
常に集中してプレーしていこう
⭐️Cチーム
良いプレーはありましたが、走ったり、戦ったりと1人ひとりがもっとやらないといけないですね
まずは意識を上げていこう
成長している選手はコツコツ取り組んでいる選手❗️
練習を頑張らないと試合には繋がらないですね
まずは練習に対する取り組みを変えていかないと
頑張りましょう👍
《4年生全体》
初日は自分達で考えて行動できている場面が多く、思っているよりみんなしっかりしているなと思いましたが、2日目・・・
その行動が続かない・・・
勿体ないですね
自分の事を自分できちんと出来ていない選手はサッカーでも同じように考えて行動出来ていません。
生活面がサッカーに繋がっています。
忘れ物をする、話を聞いていない、損をするのは自分ですよ!
この遠征でよく分かったと思います
遠征に参加して楽しかっただけではなく、必ず今後の成長に繋げていって下さいね❗️
大会関係者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様には遠征費のご負担にご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。