【FC6年1st】TM GROW UP、FC Grasion(7/3)


J-GREEN堺S7


8人制・15分1本


アイリス①

VS GROW UP

2-0(菅井2)

2-0(多賀野、芝野楓)

VS FC Grasion

4-0(縄手、松野、芝野椿、OG)

2-1(芝野椿、上西)

VSアイリス②

0-0


アイリス②

VS FC Grasion

1-0(酒本)

1-0(野本)

VS GROW UP

2-0(乾、多賀野)

1-0(乾)

VSアイリス①

0-0


連続して試合で負荷がかかった中でのTMでした。


1試合目は両チームともフワッと入ってしまいましたね。

守備がかからずボールを相手に持たれる時間が増えました。


試合を支配したかったらボールをチームで保持することが大事です。簡単にボールを失わない。


崩しのイメージや同じ絵を描く事は良くなりました。あとは実行する為の技術のズレを無くす事。最近、何度も伝えていますが、質の追求です。


2ndチームでパフォーマンスが上がっている選手も招集しましたが、遜色無く良いプレーを見せてくれました。みんな入れ替えのチャンスがありますよニヤリ


くら寿司も全日リーグも全てはみんなの成長の為です。チーム内の競争が、みんなの成長スピードを上げてくれます。


現状、絶対的な選手はいないです。チーム内のポジション争い、自分で勝ちとって下さい。


久保コーチ


久しぶりにみんなの試合を観ましたが、最後に久保コーチが伝えていた質の部分に関してはもっとこだわっていきましょう!

シュートを打てず、失い方も悪く、カウンターを受けてしまう場面が何回もありました。

失点にはなっていませんが、これからの公式戦でそのようなことがおきないように質を上げる、シュートで終わることを意識していきましょう!

あとは良い守備から攻撃につなげれるように、前線から厳しくいき、後ろの選手も続いて守備ができるように!

意識をすればまだまだ上手くなれますよ!

今日は1st、2ndの試合を観ましたが、ポジション争いで負けないように練習、試合頑張ってくださいね!


松村コーチ