【FC6年3rd】くら寿司カップ敗者戦準決勝(6/11)


J-GREEN堺S7


8人制・20分ハーフ


VS セレッソ大阪0-3


残念ながら、くら寿司カップはこの試合で終わりましたえーん


大阪トップレベルのチームに、良いチャレンジをしよう、食らいつこう、全部出し切ろう、観ている人に何か伝わる試合にしよう、アイリス3rdに負けたチームの分も背負って闘おう、もしも失点しても下を向かずに最後までやりきろうと伝えて試合に入りました。


試合はピンチの連続でしたが、必死に耐えて少ないチャンスを作り出しました。たらればですが、前半のビックチャンス2回を決め切る力があれば、もう少し勝利に近づいたと思います。


技術が相手より足りないのは百も承知です。自陣に押し込まれるのも必然。でも勇敢に闘いきりました。失点しても果敢にチャレンジし続けました笑い泣き


4〜5月取り組んだ止める、蹴る、ビルドアップ、ポゼッション、最近取り組み始めた守備、成長を感じました。


厳しい試合で力以上を出し切れた選手、全く力を発揮出来なかった選手、出場出来なかった選手、この公式戦を通して何かを感じ、これからの成長のきっかけになったと思います。


本気の涙を流していた選手は担当してからの試合で今日ベストパフォーマンスをみせてくれた選手、本気で勝利の為に身を削り、走り切りました。ありがとう笑い泣き


これからは全日リーグで今以上に成長できるように取り組んでいきましょう。まずは6/18の全日リーグ1巡目最終節で勝ち点3を取って1部リーグに昇格しましょう。厳しい環境に身を置いて更なる成長をチュー


保護者の皆様、応援に来てくれた1st・2ndの選手、本当にありがとうございました。基準はさげません、3rdの選手にも1st同様の基準をこれからも求めますプンプン


久保コーチ