【FC6年】TM正覚寺FC(5/29)
加美青少年運動広場
8人制・15分ハーフ
「1st」
1-0(玉井)
1-0(芝野楓)※20分ハーフ
0-0
「2nd」
5-1(野本、乾2、西田、桑田)
4-1(乾、久保、中田、比夫見)
2-0(藤田、佐藤)
最初に伝えた事はサッカー以外のところ。
相手の指導者、対戦相手の選手、コーチに100%きっちり挨拶できたと自信を持っている人、手を挙げてと質問したら40人くらいいる中の6人くらいでした
残念でしたサッカーより大切な事があります。サッカーを通して人間的に成長しなければ、それがサッカーの成長にもつながります。相手チームの選手はやらされている感がゼロの心がこもった挨拶を久保コーチにもしてくれました。習慣として身についている。
試合の前に負けています。久保コーチもやらせたくはないのでみんなに何で挨拶をした方がいいのかを伝えました。試合ができる事は当たり前じゃ無いよ。
試合内容はなかなか得点のチャンスをゴールに結びつける事ができなかったですね。
やはり、最後の質にこだわらなければ。
チーム内の競争も、入れ替わりも、たくさん出てきました。みんなで成長しようまずは短期目標のくら寿司カップ中央大会に進出できるように。
久保コーチ
気温が上がる中、お疲れ様でした
人数が多いので、1人1人の本数が少なくなるのは仕方ないです。少ない本数の中で、自分のベストパフォーマンスを出せるような準備を自分たちで行えるようになってください。
もっと逆足を使えるようになること、フォーメーションが変わってもポジショニングを取れるようにサッカーを理解すること!
継続して取り組んでいきましょう✌️
奏翔コーチ