【FC6年1st】広島遠征総括(4/2,3)
ツネイシしまなみビレッジ
8人制・15分ハーフ
1日目
VS 新居浜SS3-1
(松田2、菅井)
VS 楠那1-0
(内田)
VS Jフィールド岡山1-1
(内田)
VS リデル6-0
(中村、松田、内田3、玉井)
VS MTO5-0
(多賀野、芝野椿3、芝野楓)
VS 楠那0-3
2日目
VS ローザス3-0
(内田、芝野楓、菅井)
VS 広島UTD0-2
VS リベルタ7-0
(玉井2、芝野楓、中村、宇都宮、松野)
VS CAVATINA2-1
(菅井、上西)
VS 楠那6-1
(内田、縄手、玉井2、小川、芝野椿)
VS ローザス5-3
(内田、松田2、玉井、芝野楓)
2日間にわたり、1日6試合お疲れ様でした。
1日目はビルドアップ時になかなか質が上がらず、相手のプレスに引っかかる事が多かったです。試合を行うごとに良くはなっていきましたが、まだまだ安定したビルドアップ、ポゼッションには程遠いです。しかし、ボールを動かすイメージ、ポジションニングは改善されてきました。足りないのは技術と観て無い事による判断ミスを減らしましょう。
2日目は1試合目はビルドアップもポゼッションも質が上がり良いゲームでしたが、2試合目はミス、ミス、ミス、闘わない、劣勢になれば弱気な所ばかり出てくる。何を積み上げる為にこの遠征に来たのか?その後は疲れを見せずに、質を上げて取り組めました。
今回の遠征はたくさん試合をして、試合の中でやってはいけない事、どうすれば上手くいくのか、サッカーで得する事を子ども達にたくさん伝える事ができました。変化が観られる選手が増えてきた事が収穫です。
生活面はこれまで積み上げてきた事をしっかり、やってくれました。行動はやっぱり早くなりました。次に向けての準備もよくできていました。ご飯も食べれる選手が多かったと思います。
保護者の皆様、遠征へのご協力ありがとうございました。くら寿司カップ、全日リーグの組み合わせも決まりました。明日、明後日の2ndチームの試合を観て1st・2nd・3rdチームを決めたいと思います。どのチームに選ばれようと求める事、積み上げる事に変わりはありません。これからの子ども達の成長が楽しみです。
久保コーチ