【FC6年1st】MUFG卒業記念大会(3/5)
J-GREEN堺S12
8人制・20分ハーフ
VS AVANTI茨木1-0(清水)
VS 千里ひじり1-1PK2-3(西川)
ベスト16
お疲れ様でした。公式戦、またしても敗戦はPK負けとなりました。やはり、勝負を勝ち切る何かが足りないと感じました。それはこれまでの過程での積み上げの中でです。PKは技術とメンタル。しかし、「運」を感じます。「運」を引き寄せる為の何かが足りなかった。
1試合目前半は劣勢に立たされる時間が長かったです。しかし、全員で走りきる。ギリギリの闘いで身体を投げ出す、粘り強く守りきりました。後半は少し守備が修正されて奪ってからチャンスを作り出しました。素晴らしいミドルシュートがゴールに突き刺さりました。残り時間は長かったですが、なんとか守り切りました。
2試合目前半はチャンスを作り出す回数が多かったのに最後の質が低く、得点を重ねる事ができませんでした。ここが最後に響きました。先制点はスーパーミドルシュートでした。2ndチームから自らの努力でチャンスを掴み取ったニシソウ自分の事のように嬉しかったです。
しかし、ここから相手にボールを持たれる時間が増えてピンチの連続でした。相手はチームでボールを動かす、こちらは守備で奪ってもミスでまた相手ボール、失点して同点でハーフタイム。後半も同じよう展開。最後はピンチの連続でした。なんとか耐えきりPKまでいきましたが、残念な結果でした。
この経験をこれから先につなげて下さいね。
保護者の皆様、チームメイトのみんな、応援ありがとうございました。1試合目勝った時の皆様の笑顔、喜んでいる姿を見て、もう一度と思っていましたが…
大会関係者の皆様、このような状況下で子ども達の為に大会開催を決断して頂き、運営して頂きありがとうございました。
6年生最後の公式戦が終わりました。次のカテゴリーに向けて成長を続けていきましょう。
久保コーチ