【SS3~6年生】


TM RESC


2022年2月26日(土)


南津守さくら公園フットサルコート


6人制・10分



3年生


vs RESC 4年生

0-4

0-5

0-4

0-5

1-1(カイト)

0-9

0-1

0-8

0-3

0-6

1-4(カイト)

0-5


紅白戦

2-1(ユウキ、ミナト)(カイト)

4-0(リン3、カイト)



4~6年生


vs RESC 6年生

1-3(ライキ)

1-2(OG)

0-2

0-2

0-5

1-2(コワ)

0-7

0-7

1-2(リョウノスケ)

0-3

1-3(トモハル)

0-3

2-5(リョウノスケ2)

0-7

0-6

1-5(ライキ)

0-7



〇コメント


今日は4年生と試合でした。

身体の大きさ、スピード、技術が自分達よりも上でしたね。そんな相手にどう戦うのか?力が上の相手に60%、70%のプレーじゃ当然勝てません。100%のプレーと、数少ないチャンスを掴めれるようになれば勝つ可能性は出てくると思います!

途中からは失点の数も減ったり、ゴール前までいく回数も増えていきましたね!意識だけでプレーは大きく変わります!

今日は学べることが多くあったと思います!それをこれからの練習や試合につなげてくださいね!


ジョウコーチ




寒い中でしたが、頑張りました!


今日、コーチは守備の事について多く伝えました!最初の試合から比べると集中してコーチの伝えた守備をできる選手が増えました!

相手が強い弱い関係なしにみんなはまだまだ攻撃も守備も上手くできると思います。

攻撃の面では相手、味方の立ち位置を見て、パスもドリブルも判断をはやくすることが大切!

良いプレーも沢山見れて良かったです!

みんなは攻守において伸びしろだらけ!トレーニングから頑張ろう!


菊井コーチ




寒い中、お疲れ様です。

たくさん失点をしましたが、強い相手に対して途中から守備での良い狙いがあり、良い状態で奪うことによってスムーズに攻撃できる場面がありましたね!


それを常に休まずに行うこと!


練習からの習慣です。


攻撃の部分では、コートが狭い中で速いプレッシャーを受けると、慌ててしまう、簡単にボールロストをしてしまう場面がありました。


判断するためにボール以外を観ておくこと、技術レベルを上げること!


これはみんなの課題ですね!


トレーニングの中でコツコツやっていきましょう!


げんたコーチ



寒い中試合お疲れ様です!

今日は4年生から6年生と3年生数名のほうの試合を見させてもらいました!

相手チームが6年生で体格差がありました。

コーチは試合前に戦うことと走ることを意識するようにと言いました!

最初の試合はできている選手とできていない選手がいました。試合を重ねるごとにできる選手が増えてきました!

1試合目からできる選手になってください!

戦うことと走ることは全選手できることなのでこれから意識するようにしましょう!


名迫コーチ