【FC5,6年2nd】TM正覚寺FC(1/16)


加美青少年G


8人制・15分1本


VS 正覚寺FC


5年

2-0(山原2)

1-0(桑田)

1-0(森重)

1-1(多賀野)

0-1


6年

2-0(藤林、鈴木陸)

1-0(!?)

3-0(藤林、中塩屋、藤原)

0-2

1-0(藤林)


5年生には厳しい事を伝えました。周りを観て考えて行動する。ウォーミングアップ、試合の邪魔になるなど課題は山積みです。


鬼の久保を観せました。


一人一人が考えて行動できたら、今日みたいにはならないのでは?日常の習慣から変えなければ。


考えずに誰かの後ろについて行っても成長しませんよ。

あとはサッカーに関して言えば、技術は全く足りません。サッカー理解も乏しいです。


得点も個人のみでした。


サッカーはチームスポーツ、この年代は個人も大切ですが、いつ、どこで、どのようにプレーするかが大切です。まずは観ることから始めよう。


ボールを扱う技術はボールを触る事でしか改善できません。


1番レベルアップが必要な事は周りを観て考えて行動することです。サッカーでもサッカー以外でも。


6年生は良くなっている事のさらにレベルアップを目指しましょう。当たり前の事を当たり前にする事が1番難しいです。


継続して取り組んでいきましょう。


惜しいで終わらないように確かな技術を身につけよう。


中学生年代はもうすぐそこまで迫っていますよ!


久保コーチ