【FC6年1st】TM FC girasol(9/25)
三宅東公園人工芝G
8人制・15分ハーフ
VS グラデーション3-0
(鈴木陸2、藤林)
VS FC girasol2-0
(清水、OG)
紅白戦2-1
(藤林、鴨谷)(西井)
VS FC girasol2-0
(清水、見村)
VS グラデーション6-0
(吉岡2、佐藤、鈴木陸、大滝、藤林)
急遽、1チームキャンセルが出て、アイリスが2チームに分かれて試合をする事になりました。
1人、3試合する事になり、体力的にはしんどかったと思います。どの試合もボールは保持できてるけど、前進しない、すぐに下げる、GK(スタート)に戻る事が多かったです。
相手を外す事、外す為の準備、ポジション、体の向きなどを伝えました。
ボールを止める、蹴る技術はやっと成長が感じるところまできました。でもさらに良くできる。日頃の技術練習こだわろう。技術が高い方が主導権(ボール)を握れます。
ゴール前のアイデア、イメージは伝えていることに対して同じ絵を描く事ができています。あとは実行する為の技術です。惜しいが多い。受ける前の動き出し、タイミング、パスの質、ファーストコントロール、GKとの駆け引き、キックの質を高めればもう少し得点を重ねれますよ
中央大会かけた大阪市内予選決定戦トーナメントまで、残り時間はあとわずか、間に合うのか❓間に合わないのか❓絶対に間に合わせるぞ
勝ち上がれるチームになるぞ
くら寿司カップ大阪市内予選決勝PK負け、ほとんど掴みかけてた、手からすり抜けていった中央大会の切符。今度こそ全員の力で掴みとりましょう
全員、久保コーチも含め、強い覚悟が必要です
久保
紅白戦前のミーティング❓作戦会議❓
白チームはタケとシュンが言い争い❓
影に入って休憩まだまだ幼い
笑