【FC6年】TM大阪セントラルFC(9/19)
8人制・15分1本
J-GREEN堺S11
VS 大阪セントラルFC
1st
1-1(清水)
1-1(中村俊)
0-1
2-0(清水2)
0-1
2-0(藤林、OG)
2nd
0-1
1-1(吉岡)
1-1(小田)
1-0(片山)
0-0
2-0(吉村2)
1stの1本目の入り方は本当に良くなかったです。自分達でわかるはず、ミスからどんどん消極的になり、元気もないし、頭も身体も動かない。
公式戦であろうが、TMであろうが、招待大会であろうが、サッカーの試合に変わりはありません。成長する取り組みをせずに、ただこなすだけで、みんなの目標は達成できるでしょうか?
2ndチームは技術的な成長は感じましたが、サッカーのイメージが無かったのと攻撃、守備ともに強度が低く感じました。
強さ、速さ、正確さを普段から求めてやっていきましょう。
全日リーグでの選手の入れ替えは2ndから1stに1度だけしかできませんが、今後のパフォーマンスでTM、招待大会は入れ替えを行います。
全員が危機感を持って取り組んで下さい。ただの1試合ではないですよ。常に競争です。
久保コーチ
久しぶりにみんなのプレーを観ましたが、もっと1つ1つのプレーを意識していかないといけませんね!
特にパススピードは気になりました。
意識すればできると思います。
実際に途中から何人かは意識して取り組んでいましたよ!
あとは次のプレーの予測をすることと味方の動きや相手の出方を観て判断できるように!
明日も試合です!
少しでも意識して取り組んでみてくださいね!
松村コーチ