【FC6年】TMガンバ大阪(9/5)


J-GREEN堺S11


8人制・15分1本


VS ガンバ大阪


[1st]

1-1(中村俊)

0-1

0-0

0-3

1-4(清水)

0-2


[2nd]

0-1

0-2

1-0(野口)

0-1

1-1(野口)

2-3(吉村2)


強豪相手に前回の対戦に比べて出来る事や、対応は良くなっていました。


しかし、やはり個人個人を観て、止める、蹴るの技術、ポゼッション、サッカーのイメージ、崩しの連動などは完敗でしたね。


今、現在それなりに闘えるようになったことは収穫です。しかし、未来を考えた時に差が広がってしまいます。結果、育成両方にフォーカスしていかなければと感じた試合となりました。


15分で耐えれても、20分になれば…


結果に満足せずにもっと上を目指そう。


久保コーチ





暑い中、お疲れ様です。


みんなが6年生になってからなかなか試合を見れることがなかったですが、久しぶりに担当できて成長を感じました照れ


2ndチームの選手はチームとしてボールを失わない、ボールを動かすという部分で成長が見られました。


チャンスがあれば、前を目指す、ゴールを向かうことができれば更に良くなるはずです!


少ししか見れていませんが、1stチームの選手にはもっと貪欲さが欲しかったのが印象です。


自分のマークに絶対に自由にさせない、攻撃では1対1で絶対にボールを失わない、チャンスがあればかわす、外す。


また見た時に更に成長している姿をみれることを期待しておりますチュー


げんたコーチ