【FC6年】TM DREAM FC(8/11)


J-GREEN堺S16


8人制・15分1本


VS DREAM FC


1st

0-0

0-0

0-0

0-0

0-0

0-1

0-2


2nd

0-5

1-2(鳥居)

0-4

0-0

0-2

0-0

0-2


1stコメント

大阪チャンピオンを相手に成長した姿を見せてくれました。明らかに守備の対応が良くなりました。


ビルドアップも足元につけるところと、飛ばす所の判断か良くなりました。


攻撃もあともう少し質が高ければ得点という所までいけました。


成長を感じた試合となりましたウインク


しかし、選手自身が感じてると思いますが、選手個人として攻撃・守備ともに通用しなかった、プレースピードについていけなかった選手もいましたショボーン


ここは個人のレベルアップです。個人を高めるしかない。足りなければ大事な試合で出場できないだけです。


まだまだ良くなるしかないですよ照れ全員でもっともっとレベルアップしようプンプン


2ndコメント


少し覇気が感じれない試合となりました。伝えている事がまだまだできていない事が多いです。


そして相手チームとの1番の差は球際。


ほとんど相手ボールになっていました。身体をぶつける、走る、闘う、単純な事ですが、めっちゃ大事。ボールを怖がってマイボールにできますかショボーン


何かをやってやろう感が漂ってるのが数名では…スコアにあらわれてますねガーン


攻撃はボールを動かしてゴール前まで行く場面が観られました。逆に守備はまだまだ軽い守備、ポジションニングミスが多かったです。


伝えている事を理解して取り組むと成長スピードが上がりますよウインク


コーチのアドバイスを聞き逃さないムキー


久保コーチ


お疲れ様でした!


2ndチーム

 良くなっている選手も居ましたが、今まで継続してきた事が出来ていませんでしたね、、。特に一本目、、。

強度の部分ですね。


みんなを見る機会が増えて、みんなの良くなってきた部分を見てきてたので、少し残念でした、、。


良くなってきた段階で、全ての質が上のチームと対戦する事ができました。

今日の試合を活かして、もう一段階、成長スピードを上げていきましょう!


1stチーム

 良いプレーをたくさん見る事ができました!ただ、それでも最後の質の部分は相手の方が上回っていましたね!


特に最後のゲームで、相手をはめたシーンはとても良かったです!!はめ方、ボールの奪い方、ほぼ完璧でした!!

少し味方に伝え、味方を動かすだけで、前でボールを奪う事ができます。

相手がどんなフォーメーションであれ、自分たちで動かせば、みんなならできるはずです!!

難しいですが、少しずつチャレンジしていきましょう!


塚田コーチ