『淡路遠征総括』


まずは2日間、朝早くからお疲れさまでした。

素晴らしい環境の中、気温が高く暑い中でしたがみんな良く頑張りましたね音譜( 2日目は急な雨☔️も降りましたが・・)

今回は3チームで参加させてもらい1人ひとりが沢山の試合を経験する事が出来ましたね照れ


《試合》

★アイリス①

優勝おめでとう🎉

全体を通して良いプレーが多かったですね👍

でも、まだまだやれるかな?と思います!

暑さや疲れから少しプレーが雑になってしまう事があったので状況を観て判断する事を継続して出来るように!

ボールを持っていない時の動きも良くなってきているので常に頭を休めずに考えて動き続けれるようになっていきましょうニコニコ


★アイリス②

試合によって内容に違いがありましたねえー

またちょっとした油断、準備不足で失点してしまい、負けてしまう事がありましたショボーン

試合内容が良くなっているだけに勿体ない試合があったので、そういった試合を勝ち切れるかどうかですね!

遠征の中で厳しい事を伝えましたが、成長する為には自分で気づき変わる為に行動していかないといけないですね!

いつまでも誰かがやってくれるのを待っていてはダメです🙅‍♂️

試合の中でも頑張りが観れる選手、変化が観れる選手が居たので継続してやっていこう👍


★アイリス③

2日間お疲れ様です。

アイリス③を担当させてもらい、良いプレーもたくさん見られましたが、厳しいことも伝えました。

それに対して反応があったり、なかったり…

みんなに問いかけると、1stに上がりたいという選手が全員。

その取り組み、意識で本当に1stチームに入れそうかな?

まだまだ自分に甘かったり、他人に任せたりしてしまうことが多いと感じました。

もっと責任をもってピッチに立てるように!


試合の中では守備について、切り替えについて話することが多かったかと思います。

2日間で成長した選手もいますよ!

日頃から意識、継続してやっていて下さい!


また観れたときに成長している姿を見れることを期待しております照れ


げんたコーチ


《生活》

・自分の事は自分でする。

・チームの事はみんなで協力する。

初めて遠征に行く選手がほとんどなので、当たり前ですがまだまだ足りないですね・・

もちろん失敗をしてそれを成長に繋げる為に遠征に来ているのですが、話を聞いていなかったり、同じ事で繰り返し失敗をする事は違うかなとキョロキョロ

またチームの事に対してもすぐに動こうとする選手が少ない・・ガーン

自分の事しかしない、好きな事しかしない選手が試合の中でチームの為に行動出来るかな?

あと何でもコーチに聞くのではなく、考えて出来る事は自分で考えて動く習慣をつけていこうメラメラ

みんなは真面目で一所懸命頑張れる選手が多いです照れ

あとはもう少し自分で周りを観て考えて行動する事が出来るようになっていけるように普段の行動から意識して行動して下さいねアップアップアップ


最後になりましたが、保護者の皆様には厳しい情勢の中にも関わらず、子ども達の為に遠征参加にご理解、ご協力頂きましてありがとうございました。

また子ども達と一緒に成長出来るように取り組んでいきますので、今後ともサポートのほど宜しくお願い致します。


治彦コーチ