【FC4年生】


TM  DREAM


2021年3月27日(土) 


南津守さくら公園グラウンド


8人制・15分 × 6


vs DREAM


1st


0-0

0-2

1-3(中村)

0-0

0-2

0-2


2nd


0-1

0-6

0-4

0-2

0-6

0-6


ㅇコメント


お疲れ様です!!


昨日から守備をメインで取り組んでいますが、みんなの中ではどう感じていますか??難しい・しんどいと思いますが、何度も何度もチャレンジして、当たり前にできるようになっていきましょう!!


「ハードワーク」覚えていますか?

ハードワークだけを見れば、1ヶ月前、半年前のみんなに比べればとても良かったです!!頑張れていました!!あの基準を、トレーニング・試合で、言われなくてもできるように!!


技術ミス・判断ミスの失点はまだまだありますが、それ以外での失点はあまりありませんでしたね!!

みんな次第で、無くせる失点が大半です!!


まだまだやらなければいけないことはありますが、一つずつ覚えて、成長していきましょう!!


塚田コーチ




担当1発目の試合で、楽しみにしておりました!


結果は良くなかったですが、要所要所で伸び代を感じる部分がありました!


まだまだコーチ自身もみんなの特性、ポジションを模索中なので、慣れないポジションで出場した選手もいたと思います。



テーマは守備の部分で、球際の強度を上げる、切り替えのスピードを上げることでした。


失点したシーンのいくつかは自分達の軽い守備から簡単に狭いスペースを抜け出されてからでした。


練習からもっと基準を上げてやろう!


切り替えの部分は伝えながらでしたが、攻撃から守備への切り替えは意識できてやれていた場面もありました。しかし、守備から攻撃への切り替えがまだまだ遅く、奪ってからすぐボールロストしてしまうことが多くありました。


相手ボールの時間帯が続いてしまうと、精神・肉体的にしんどいことが多いと思います。


技術的な部分も向上しないといけないのもそうですが、切り替えを速くして良いポジショニングを取れば、ボールホルダーに選択肢が増え、ボールロストも減ったはずです。


これも球際の強度と同じで、高い基準で練習から取り組もう!


意識次第です。


あとは、もっと上手くなりたい!

もっと試合に出たい!勝ちたい!

と強く思う選手がちょっと少ないですねガーン


思っている選手もいると思いますが、それがプレー面で表現できている選手が少ないかな…えーん


メンタル的な部分は非常に大事です。


自分でFCクラスを選んだからには、もっとサッカーに夢中になろう!





来週は強化合宿!!


みんなの高い意識が成長に繋がります。


楽しいだけのサッカーではなく、質にもこだわってやっていこう!


体調崩さないように良い準備をして、合宿に参加してくださいウインク



げんたコーチ