【FC3年生】


『TM FCグラシオン、大阪市ジュネッス』


住吉公園グラウンド


6人制✖︎10分1本


アイリス①

VS FCグラシオン

0-0

0-4

2-0(宮崎2)


VS 大阪市ジュネッス

0-2

0-4

0-4


アイリス②

VS FCグラシオン

0-1

0-0

1-0


VS 大阪市ジュネッス

2-2(新熊、濱口)

0-2

0-6


アイリス③

VS FCグラシオン

2-1(森兼2)

2-2(森2)

0-1


VS 大阪市ジュネッス

0-0

1-1(森)

1-2(杉野)


アイリス④

VS FCグラシオン

1-1(池田)

2-1(池田、辻本)

1-2(池田)


VS大阪市ジュネッス

0-1

1-0(池田)

2-0(池田、宇都宮)


紅白戦

①VS②

(北田)1-2(松永、森兼)

③VS④

0-1(池田)


コメント📝

コーチからディフェンスの約束事の話を何度も言われたと思います。それを試合でできた時できなかった時ありましたが、みんな話をしっかり聞いて試合で取り組めていました。


できなかった時も、コーチに言われたら気づけるようになってきたと思うので、少しずつ自分で考えて予測して動けるようになっていきましょう!


3年生は、試合でうまくいかなかったとき、何が悪かったか聞きにくる選手が多くてとてもいいことだと思います!どんどんコーチに聞いて一緒に上手くなれるようにしましょう!


吉田コーチ


たくさん試合があって、いいプレーがたくさん見られました。


ドリブルで相手をかわすこと。相手にうばわれないように、ボールをコントロールすることはできていると思います。


ただ、正確にボールを止める。正確に蹴る技術は、まだまだレベルアップが必要です。


4年生になると8対8のゲームが始まります。

ドリブルだけでは、これから苦しくなってきます。相手を見て、ドリブルもパスもシュートもできる選手をめざしましょう!!


そして、何よりも1番大切なのは、闘争心(とうそうしん)をもってプレーすることです。

自分がボールをうばわれたら、すぐに取り返しにいく。相手に強く当たる。身体をはってゴールを守る。など


「絶対に勝つ!」という気持ちをいつももってプレーしよう!!


山本コーチ


久しぶりに試合を観てみんなの良いプレーが沢山観れましたグッド!


サッカーの事で分からない事もあると思いますが、これから伝えていくのでしっかりと話を聞いて理解していこうニコニコ


もうすぐ高学年になります、サッカーもサッカー以外も大きく成長していけるように取り組んでいきましょう!!


治彦コーチ