【FC3年生】TM ガンバ堺、南港サウスマン(2/23)
住吉公園グランド
【結果】
VS 南港サウスマン
0-0
3-1(新熊、池田、松田苺)
0-0
1-2(辻本)
0-1
VS ガンバ堺
1-0(森兼)
0-1
1-0(松田苺)
0-0
1-3(宮崎)
【コメント】
過ごしやすい気候の中で最後まで良く頑張りました!
全体を通して、練習で取り組んでいるドリブル技術が上手くなっていましたね!
しかしコートが広くなる事によるポジションのずれによって、ピンチになる場面も多かったです。
守備に関して、守る時に自分が戦う相手選手を観ながら守る事を伝えながら試合に取り組みましたが、その相手をほったらかしてしまう事がありました。
フリーになった選手にボールが渡った時に、他の仲間が助けに行く事が出来てはいますが、助けた仲間が本来観ないといけない相手選手が今度はフリーになってしまいます。
しっかりと自分が戦わないといけない相手選手を確認する習慣をつけて、簡単に相手に負けない様に粘り強くついて行く事にもチャレンジしていきましょう!
攻撃に関して、ゴール前にボールを運ぶ機会も多く、チャンスを作る事が出来ていてとても良かったです!
しかし、相手が足の速い選手だった場合に縦に突破した後に追いつかれてボールを奪われる場面もありました。
ボールを運びながら、しっかりと相手を観てボールを簡単に触らせない様な持ち方にも取り組んでいきましょう!
特にボールを隠しながら回るドリブルの技術を試合で使える様にチャレンジしてみて下さい!
石橋コーチ
試合お疲れ様でした!
今日は試合前に準備の所で注意されましたね!
試合外の様子はコーチはいつも見てますよ!試合外でチームの事だったりをしている選手は試合でもいいプレーが見られました。
試合の途中でも石橋コーチから伝えられた守備の仕方、マークのつき方、ずっと言われていた自分はどの相手を見ないといけないのか、伝えられた後に出来ている選手は少なかったです。しかし、考えて取り組んでいる選手もいました!
そういった選手が増えてくるとコーチも嬉しいです!
チャレンジする事、ゴールを決める場面などいい所も沢山ありました。技術の部分ではみんな上手くなってきています!
後はサッカーの頭を使って理解して練習や試合に取り組む事が大切です!!
レベルアップ、上にいくために試合や試合外で伝えられた事を意識して成長しよう!!!










