FC3年生】TM 東淀川FC(2/21

柴島浄水場グランド


【結果】

VS 東淀川FC

1-0(岡田)

4-0(上西3、勝原)

3-0(塚田2、片山)

1-0(芝野楓)

1-0(片山)

2-0(望月2)

1-1(芝野椿)

0-0

2-1(音出、杉野)

1-1(芝野楓)



【コメント】

少し暑い中広いコートでの試合でしたが、最後まで良く頑張りました!


最近続いていたリーグ戦のコートの大きさとは異なり、正規の8人制コートで試合が出来た事はとても良かったですね!

コートが大きいと走る距離も長くなり、体力的に厳しくなりますが、ボールを運び出すスペースが広くなり、ドリブルやパスでチャンスを作る場面が多かったです!

特にボールを隠しながら運べる場面も増えていた事は良かったですね!

しかし試合数を重ねるにつれてチャンスは作るものの、ゴールを決めきれない場面が増えました。

疲れてくると思った様に身体が動かず、狙った通りにシュートが出来ていなかった事が原因です。

疲れてる中でも、しっかりと技術が出せる様にする事とボールを持っている選手を助ける為に他の選手が関われるところまで動き続ける事にチャレンジしていきましょう!


守備に関して、自分が戦う相手選手をしっかりと確認しながら戦える場面が多かった事は良かったです!

しかし、相手選手に簡単にかわされてしまうと他の仲間が助けないといけなくなり、その時に相手選手がフリーになる場面がありました。

もう少し粘り強く相手選手のドリブルについていきながら、相手とボールの間にきちんと自分の身体を入れてボールを奪い切るところにもしっかりと取り組んでいきましょう!


試合数もたくさんこなしたので、今日はしっかりと身体を休めて下さい!


東淀川FC様、ありがとうございました!


保護者の皆様、送迎及び応援ありがとうございました!



石橋コーチ





今日はお疲れ様でした!!

本当にシュートを打つべきなのか、パスをするべきなのか、ドリブルをするべきなのかなどの判断ができていないシーンが多くありました。少しずつでいいのでサッカーを覚えていき、状況判断が良い選手になっていきましょう!

また、取られた後の切り替えのスピードや粘り強く守備をする姿勢はとてもいいと思ったので継続していけるようにしましょう。

あとは、フィニッシュの質ですね。こればっかりはたくさんシュート練習するしかないので普段の練習から意識して取り組んでいこう!


金沢コーチ