SS1年生】TM 東淀川FC、AVANTI JOUTSURU(2/11)

平野白鷺運動場



【結果】

VS 東淀川FC

1-3(ノア)

1-1(タイガ)

3-2(シュン3

1-2(ハルト)

0-1

1-3(ヒロト)

0-2

0-5

1-0(カイシュウ)

0-3

0-2

6-0(ヨウタ3、オウスケ2、イノウエユウマ)


VS AVANTI JOUTSURU

5-0(シュン2、ソウスケ2、カズト)

0-0

5-0(ノア2、カイシュウ2、ソウタ)

1-0(ヒロト)

2-1(カズト2

5-0(ヨウタ3、リュウヘイ、アツト)

3-0(ノア3

1-0(カイル)

3-3(シュン3

6-0(オウスケ3、ハルト3

5-2(カイシュウ3、ノア2

1-0(カイセイ)



紅白戦


VS

1-1(①:ノア、②:シュン)


VS

2-1(③:タイガ、カイル、④:ヨウタ)




【コメント】

気温が少し高くなりましたが、最後まで良く頑張りました!


全体を通して、一生懸命にボールを追いかけてゴール守る事や、ドリブルでボールを運んでゴールを決める事にチャレンジ出来ていました!


しかし、試合数を重ねるにつれて、暑さと疲れにより頑張り切れない選手が増えてしまいましたね。

それでも相手チームの選手や同じ仲間でも最後まで頑張り続けている選手もいました!

疲れてきても同じチームの1人として最後まで戦い続けられる様に、普段の練習から攻撃にも守備にも走り続けられる様にチャレンジしていきましょう!


東淀川FC様、AVANTI JOUTSURU様ありがとうございました!


保護者の皆様、送迎及び応援ありがとうございました!




石橋コーチ





今日の試合お疲れ様でした!

今日もたくさん試合する事ができました!

みんな今日は楽しんでサッカーに取り組めましたか?


サッカーはもっと賢くする事が大事だよ!

周りと相手を見てサッカーする事が大切な事です!

みんなはボールしか見ていない時が多く見られました。

ゴールキックの時は相手がどこにいてどのように自分が立てばいいのかを考えよう!失敗は必ずあるので次に活かせるのうに成長しよう!

しかし、試合では頑張っている選手が多く見られました。

ボールを奪いにいく選手も増えてきました。疲れていた時に足が止まっている選手も見られました。疲れた時にどれだけいつも通りのプレーができるかが大切!!

キーパーではハンドが多く見られました。

味方からのパスは手でキャッチしてはいけないよ❗️

サッカーを色々と覚えていこう!


今日の試合で失敗したところを日々のトレーニングから意識して頑張りましょう!




菊井コーチ





本日の試合お疲れ様でした。

今日は暑いぐらいでしたね💦


ボールを強く奪いに行けてた人もいれば、まだまだボール見ている人も多くいました。みんなが休まずボールを奪いに行けるように練習から意識して取り組みましょう。


味方がボールを持っている時や守備の時もっと周りを見て考えください!スローインやゴールキックの時は特に!頭を休めて休憩している選手が多いです。相手と味方がどこにいるのか、どこにポジションを取るべきなのか、それだけでもっと楽にサッカーできますよ!


石橋コーチが集合の時に言っていた守備の立ち方(相手の後ろに立ってマークをする)みんなにとってとても大切なことです。これからの練習や試合で意識して取り組んで下さい!失点がもっと減ってきます。


白井コーチ






長い時間お疲れ様でした!

とても元気があって、やる気に満ち溢れているのはとてもいい事ですね!

ただ、それにいっぱいいっぱいになってボールしか見れていない選手が多いですね😅

しっかりと空いている場所を見つけてプレーしましょう!


中島コーチ