SS2年生】TM 友渕JSC、RESC (1/31)

住吉公園グランド



【結果】

VS 友渕JSC

0-2

1-0(イッキ)

0-1

0-2

1-0(トラタ)

4-0(ヒロキ4

0-2

0-2



VS RESC

0-1

0-1

0-3

0-4

0-1

0-3

0-0

0-5



アイリス① VS アイリス④

2-0(ランタロウ、ミナト、トラタ)



アイリス② VS アイリス③

4-2(②チーム、ユズキ、ソウタ2、コワ、③チーム、ヒロキ、アツヒロ)




【コメント】

少し気温が上がった中での試合でしたが、最後まで良く頑張りました!


全体を通して、攻守共に色んなものを観る事が足りない場面が多く、なかなかドリブルで相手をかわせなかったり、簡単に失点してしまう場面が多かったです。


攻撃の場面では、相手選手がボールを取りに来ているところにぶつかりに行ってしまい、ボールを取られてしまいました。

しかし、相手がいない広いスペースで上手くドリブル出来るとゴールまでボールを運べる場面もありました!


守備の場面では、ボールを観る時間が長く、ゴールに近い相手をフリーにしてしまっていたり、ボールを取られた時にゴール守れるところに誰もいなかったりした事で失点する事が多かったです。

守る時にボールと相手を観ながら守れる様になると、ゴールを守り切れる場面が増えた事は良かったです!

普段の練習から、少しずつチャレンジしていきましょう!



石橋コーチ




久しぶりに2年生の試合を担当させてもらいました。


ボールを持った時に、相手が近づくと焦ってなんでもすぐに前に蹴ってしまったり、すぐ近くの仲間に渡したりと、自信なさげ見えたりする選手が多かったです。

練習でできるようにしたことに、もっとチャレンジしてみましょう。


練習でできるようになっていないことは、試合でもできないので…練習がんばってください!


ボールを力強く奪いに行ける時と、できない時の差が大きかったです。

できていた選手もスイッチが切れたようにやらなくなる場面もあったのは残念です。


相手が嫌がることを試合中はいつも、ずっとできたら良いですね。


いつもの練習でもやっていってください!


がんばりましょう!



丸橋コーチ




本日の試合お疲れ様です。


ゴール前までドリブルでボールを運ぶシーンが多く見られました。ドリブルで相手をかわす、運ぶ技術がだいぶついてきましたね!


ですが、1人目かわせても2.3人目でひっかかるシーンもまだ多くありました。

もっともっと見て考えてください!


どこにスペースが空いているのか、どこに味方がいるのかを見る。


そしてスペースにドリブルで運ぶのか、それともパスを出すのかを考えてください。


それができれば相手にひっかからずもっともっとゴール前まで行くことができますよ!





白井コーチ