【SS3年生】TM CAOS FC(12/27)
平野白鷺公園グランド
【結果】
VS CAOS①
1-0(ゼンタ)
3-0(イオリ2、トモキ)
1-1(コウセイ)
3-0(ソウタ、エイト2)
3-0(ジン、イオリ、トモキ)
5-0(トウイ、シュンヤ、ソウタロウ3)
3-0(ソウタ2、ムネヒロ)
11-0(ジン、ナツキ5、コウスケ5)
1-0(リイチ)
2-0(タケル2)
0-0
1-0(タイヨウ)
VS CAOS②
0-2
0-2
1-0(ハルト)
1-0(アンジ)
0-2
0-0
0-0
0-2
3-2(ハルト3)
0-2
1-1(コタロウ)
2-2(タクト、アラタ)
【コメント】
2日続けての試合となりましたが、良く頑張りました!
全体を通して、積極的にボールを奪いに来る相手に対して、慌ててプレーしてしまったり、周りを観ていない状態でプレーしてしまったりしていると、ボールを取られてしまう場面や相手にボールを当てて思い通りのプレーがなかなか出来ませんでした。
しかし、試合数をこなしていくと、相手のプレースピードにも慣れ、良く周りを観ている選手が増えてきて、ドリブルやパスを上手く使いながら、攻撃のチャンスを作り出し、上手く得点を奪う事が出来たのはとても良かったです!
慌てずに落ち着いて周りを観ながらプレーすることに今後もチャレンジしていきながら、それが良い習慣になる様にしていきましょう!
今年1年の活動は本日で終了しました。
この1年間でどんな事が上手く出来る様になりましたか?
新年を迎える前に1人1人が振り返ってみましょう!
そして来年はどんなことにチャレンジしていくかの目標を立てられる様にしてみて下さい!
CAOS FC様、本日はありがとうございました。
保護者の皆様、今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
石橋コーチ
年内最後の試合お疲れ様でした。
広いスペースにボールを運ぶ、フリーな選手にパスを出すというシーンが増えてきましたね。見てプレーできている証拠です。もっともっとそういうシーンを増やして行ってください。
次は、ボールを持っていない時ですね。
ボールだけを見ていることがまだまだ多いです。相手がどこにいてるのか、味方がどこにいてるのか、どこにスペースが空いているのか、見てそれにあった正しいポジションを取れるともっとチームとして良くなってくると思います。
攻撃に関しては、ボールを持っている選手が1人になりすぎです。スペースに走る、近寄ってくるサポートの仕方は色々あります。もっとボールを持っている選手に持ってない選手が関わって来ましょう。
年内最後の試合は楽しかったかな?
また来年楽しくサッカーしましょう!
良いお年を😁
白井コーチ