【FC6年 2nd】全日リーグ3巡目(10/10)


J-GREEN堺S13

8人制・20分ハーフ

VS 東淀川FC2-2(片山翔、上西)

全日3巡目やっとたどり着いた1部リーグ、大切な初戦、勝ちきれませんでした。

今日は相手のスタイルを考え、闘い方を普段とガラッと変えました。

サッカーは相手がいるスポーツです。相手によって自分のプレー選択を変えれる事は大切です。

そして格上の相手に対して、技術的に劣っている、我々が対等に闘う為には、走力、気合、根性が必要です。

精神論、根性論だけは嫌いですが、サッカーではそこも絶対に大切ですよ。もっともっと痛い事でも身体を投げ出す、逃げない、しんどくても走り切る事を徹底しないと中央大会の切符は掴み取れないです。

今日の2ゴールはしんどい事をやり続けた結果です。先に2失点してしまい苦しい試合にしてしまいましたが、追いつけた粘り強さはみんなの糧になります。

1部リーグの試合は常にこんな苦しい試合しかありません。だから成長があります。今日出場時間が無かった選手も含めて全員で闘いきろう!

明日に向けて、良い準備をして下さいね。

久保コーチ