【U15・2nd】
アドバンスリーグリスタート最終節
9月13日(日)
寝屋川陸上競技場
35分ハーフ
vs Uinone柏原2nd
1-1 (加田)
TM25分1本
0-0
コメント
公式戦として、このメンバーで出来る最後の試合。
試合開始から伝わってきました。凄い気迫❗️
立ち上がりから非常に迫力があり、今までで観た試合で最高の入り方。
それだけに立ち上がりに点が欲しかったです。
途中で守備のポイントを抑えながら、試合を進めていくが攻撃に力が入り過ぎて…
それでも先制に成功し、その後も決定機を作るが決めきれずHT。
メンバーも少し代え後半。
前半同様に主導権を握り、チャンスを作るが決めきれない。
PKのチャンスも…
この展開は経験した事がありましたよね☝️
やっぱり相手が勢いづいて来て、相手のストロングポイントの所で失点。
それでも、ゴールへ向かいチャンスを多く作るが
後一歩の所で決めきれませんでした。
誰一人、引き分けでOKと思わなかった。
勝って終わりたかったですね!
ここはまだまだ力不足、永遠の課題です!
コーチも負けるより悔しかったです。
これもサッカー。また、勉強になりました。
みんなも、決めれる時に決めれる力をつけていこう!
本来なら2月からのリーグ戦で昇降格が掛かり1戦1戦
の勝敗が大事になり、緊張感が掛かる試合が多く出来るはずでしたが
8月からの4試合だけになってしまい昇降格もなく、みんなのモチベーションを保つのが春先はとても非常に難しかったです。
ですが、普段からのTRで素直に真面目に取り組んでくれたので日に日に成長する姿が見られ、指導している僕も楽しくみんなと成長出来ました!
それでも厳しく伝えたり、時にはしんどい思いもしましたね😅
でも、みんなは最後までやり切ってくれました。
本当に感謝しています。
1年の時、色々な思いを持ってアイリスに入って来てくれて、良いも悪いもあったと思います。
2ndでもスタートから出れない選手もいたと思います。
2年生の夏に連盟のリーグ戦でコーチが担当の時に正直、大丈夫かな?と思っていました。
ですが、人ってこんなに成長するだなぁと改めて驚かされます。それは選手みんなも実感出来ていると思っています。それを経験出来るのも、この日まで続けて来た選手だけ!
まだまだ成長できる事は多くありますが、本当に入って来た時に比べると凄く成長してくれました!
みんなの本気もコーチに伝わりました!
本当にありがとう。
これを一区切りで勉強に集中する選手もいます。
しっかり志望校に向けて、勉強頑張って下さい❗️
勉強だけでは、ストレスも溜まるので身体を動かす事も大切ですよ☝️
たまには顔出しに来てもいいですよ😊
来年の2月・3月に良い報告待ってます✌️
続ける選手、もっと成長する為にもっと自分に厳しく取り組んでいこう!
1stメンバーに追いついて、追い越せるように!
引き継ぎ、頑張っていこう❗️
もっと、まだまだ上手くなる☝️
解散の時にも伝えましたが
お母さん、お父さんに感謝の気持ち伝え下さい。ここまで、みんなのサポートをしてくれています。
自分の口から伝える事は大事です!
サッカーが出来る事は当たり前じゃありませんよ!
最後になりますが、保護者の皆様。
一旦、区切りとしてここまで選手のサポートありがとうございました。遠征費などのご負担などご理解・ご協力ありがとうございました。最後に話をさせて頂きましたが、上手く伝えれずすみません。
2ndチームを任され、この情勢で辞めていく選手いる中
今残っている選手も辞めないか不安でした。
僕が担当して、選手達は良かったのか解りませんが
僕自身も本気で選手達に向き合って来たつもりです。
指導者として、まだまだ未熟ですがここまでついて来てくれた選手、保護者の皆様には感謝の気持ちで一杯です。
そして、JYの数あるチームの中からアイリスを選んで頂き本当にありがとうございました。
受験勉強のサポートも引き継ぎ宜しくお願い致します。
次のステージに向けて、みんなサッカーに勉強頑張ろう❗️
黒木コーチ