【FC5年生】

TM ガンバ大阪

2020年9月13日(日)

J-GREEN堺 S8

8人制・15分

vs ガンバ大阪

1-2(藤林)

0-0

0-2

0-2

1-2(大滝)

0-2


〇コメント


ボールを長く持たれる展開の中で、まだまだ守備の原理・原則を理解して、プレーできている選手が少ないです。


何を守らないといけないのか、誰がボールに対してプレッシャーをかけたらいいのか、そのプレッシャーに対して周りの選手は何ができるのか。


もっと賢く守備出来れば、簡単に失点することは減るはずです。



逆に攻撃の部分では、味方は観ていても相手を観ていなくて簡単に相手選手に当ててしまうシーンが多くありました。

ボール・相手・味方・スペース・ゴールをしっかり観ることで良い判断ができるはずです。


その観えている場所に正確にボールを繋げれる技術力ももっと付けれるよう練習しましょう!



あとは、もっと高いレベルで闘いたいという選手は、もっとサッカーを観てください。


サッカーの理解力、イメージ力が全体的に低いです。


プロ・大学・高校・中学・同年代のトップレベル、どの試合でもいいです。


どこでどのプレーを選択したらいいのか、どんなプレーをしたら自分にとって得なのか。


良いプレーを色々吸収して、自分の物にするのも良い選手の特徴です。


技術力だけではなく、どこでその技術を発揮するのかも大事ですよ!



げんたコーチ