【FC6年1st】TMガンバ大阪(8/29)


8人制・15分1本

J-GREEN堺S12

VSガンバ大阪

久保コーチチーム
0-3
3-1(浅井2、永井)
1-2(浅井)
0-1
1-1(???)
0-2

松村コーチチーム
0-0
0-2
2-2(中村、鄭)
0-0
0-1
1-1(森)

非常に暑さが厳しい中、お疲れ様でした。

大阪のトップチームとの試合、何が通用して、何が通用しないのかを試す、良い機会となりました。

やはりこのレベルの相手になると今までごまかされてたミスがちゃんと失点につながりましたね。

やらなければいけない事、やってはいけない事が今日で整理されたと思います。体感できたと思います。

攻撃面では、通用する部分やチャンスを作り出す事はできたと思います。

しかし、守備面では…

まずは個人の対応。身体の強さ、速さ、巧さに対応出来ずに個人ではがされる場面が多かったです。

グループで守る、奪うという事ができなかったです。また人だけでなく、スペースも守れるようにならないといけません。

チャレンジ&カバーや、個人ではがされた後のスライドがまだまだスムーズにいかなかったですね。また、前から奪いに行く場面と、守備を整えてから奪いに行く判断もチームとしてバラバラでした。

改善すべき点、課題が浮き彫りとなった試合となりました。

この相手に勝ちきれるチームに成長しなければ、みんなの目標には届きませんよ。これからの成長スピードを上げていきましょう!

久保コーチ

非常に暑い中、連続での試合良く頑張りました!

今日の相手は攻撃面で連続したプレーや個の力がありましたね。
もっと失点をしていてもおかしくなかったですよ。
ギリギリまで身体を張って闘う、ギリギリまで粘るなど、まだまだできた場面もありました。
1対1の対応はみんなの課題ですね!
普段の練習から勝ち負けにこだわってレベルアップしていきましょう!

攻撃は、もっと相手、味方を観てプレーしないといけないですね。
自分がパスをしたいから出すではダメですよ!
味方の動きをしっかり観てください!
そして、パスの受け手にも問題はありますよ!
いつ、どこにパスが欲しいのか要求すること、相手と駆け引きをして動き出しをすること、味方選手が空けたスペースを使うことは大切です。
ソンスのゴールは非常に良かったです。
カンタが斜めに走ったスペースにソンスが走り、パスを要求して、そのソンスの走りにリアが気付き、良いパススピードのパスが通りゴールを決めることができました。
そのゴールのようにみんなで同じイメージを持ってできるようになっていきましょう!

明日は全日です!
良いプレーができるように身体のリカバリーをしっかりしてくださいね!

松村コーチ