【U-14】TM 長野FC(8/21)
下里人工芝球技場
【結果】
VS 川上FC
6-0(吉村、舟引2、生田、橋本2)
VS 加茂FC
2-1(澤田、永山)
VS 大阪市ジュネッスFC
1-3(橋本)
VS 長野FC
0-3
【コメント】
非常に暑い中、1日良く頑張りました。
オフ明け2日目でのゲームでしたが、全体的に運動量が少なく、その部分で生じるスペースを相手に使われる場面が多かったです。
暑い事もありますが、その中で試合に出場し続ける事よりも、11人の中の1人としての役割をきちんとこなす時間を1分でも増やせる様に意識をしていきましょう。
攻撃に関しては、相手がきちんと前からプレスをかけてきている状態を上手くはがす事が出来ず、中々自分達のペースでボールを動かせませんでした。
1人1人のボールを止める・蹴る・運ぶの技術を向上させる事は必須ですが、もう少し相手の状況を良く観る事が大切です。
前からプレスをかけてきている時には、前線で数的同数になっていたり、中盤のエリアでスペースや数的優位が出来ていたりします。
良く観る事を意識しながら、どこでボールを動かす方が有利なのかをしっかりと考えてみましょう。
守備に関して、守備時のポジショニングが上手く取れていない事により、失点する場面が多かったです。
ゴールを守る時のポジションと前の選手がボールホルダーに制限をかけている時のポジションは同じではありません。
ボールの状況によって、きちんとポジションを取れる様に、常に身体と頭を休めない様に、普段のトレーニングから取り組む習慣をつけていきましょう。
久しぶりにU-14全体でのトレーニングマッチの活動になったと思います。
1st、2ndのお互いの試合を観る機会となり、刺激になりました。
チーム内での競争をきちんと意識しながら、切磋琢磨出来るように、普段のトレーニングに意識を持って取り組んでいきましょう。
石橋コーチ