【SS3年】TM塚本ウィングスFC(7/11)


J-GREEN堺S8

8人制・12分ハーフ

VS 塚本ウィングスFC

久保コーチチーム
4-2(塚田、望月、松田、片山)
3-0(池田、清水璃、山本)
4-0(森兼、猿田2、中村)
2-0(芝野椿、山本)
2-0(音出、池田)
2-1(岡田、望月)
2-2(山本、中村)

高見コーチチーム
4-0(赤堀、濱口、久保田、松永)
3-0(辻本2、小笠原)
6-0(久保田2、勝原2、松永2)
6-0(赤堀3、小谷2、三本松)
3-0(久保田、勝原、宇都宮)
2-0(赤堀、小谷)
5-1(久保田2、赤堀、宇都宮、小笠原)

8人制のコートで試合するのは、初めてでしたね。

広いピッチになり、走る距離も長くなり、ゴールまでも遠くなり、スペースも広くなり、最初ははちゃめちゃでしたが、サッカーの話を少しするとだんだん良くなりました。

今まで個人で相手をはがす、突破する事を磨いてきましたが少しずつ、サッカー理解も深めていきましょう!

サッカー以外の行動はまだまだ遅かったです。サッカー以外のところが良くならないとサッカーでの成長もありませんよ!

これからのみんなの成長に期待しています。

久保コーチ





最後まで良く頑張っていました!
お疲れ様です。

初めて8人制で行いましたね!

コートとゴールの大きさが普段より大きくなった分、少し頭を使わないといけないシーンがありました。

どこにポジションをとったらプレーがしやすいのか、相手が嫌なのかを少しずつ理解できていければ良いですね!

技術面の向上はものすごく見られました!

相手のプレッシャーに対して余裕を持ってプレーできることで、何度もチャンスを作り、たくさんゴールを奪うことができましたね!

あとは、守備で相手にとって嫌なディフェンスをすることができていました!

ピッチに立ったら責任を持って戦うこと!
それをより当たり前にできるように!

更なる成長を期待しておりますニヤリ

げんたコーチ