ジュニアユース
J-GREEN合宿総括
総括遅くなりすみません。
久しぶりの合宿で予想以上に疲れてました。💦
さて、3日間の合宿無事終えることが出来ました。何人か怪我は出てしまいましたが。😢
新型コロナウイルスの影響により春に予定していた合宿、遠征、公式戦が全て無くなり選手にとって大きく成長出来る機会を失ってしまったことが何よりも残念でした。😢
5月末ようやく活動を再開し次に試合を行うことができ、そしてこの合宿を今回行うことが出来ました❗️
この情勢の中、まだ早いのでは無いかとも考えましたが普段使い慣れたJ-GREEN堺から合宿のお話を頂きこの合宿を行うことにしました。
食事の時間、座る配置、検温、消毒の徹底などドリームキャンプには色々対策、配慮頂きました。🙇♂️
1日目はS1を使わせて頂きました。✨
U15のみでしたが素晴らしいピッチでサッカーさせてもらいました。
選手は色々経験から多くのことを学び成長していくと思います。成功も失敗も。時には叱られることもありますが。笑
このコロナの影響でその沢山の機会を失いましたがこの状況を経験したことできっと学び、気付いたこともあると思います。😊
サッカーだけでは無く共に3日間過ごすことで色々知ることが出来たのではないでしょうか?
コーチがみんなの課題で気付いたのはもっと食事を頑張ってほしい。好きなものしか食べない、苦手なものを逃げてる選手が多くいました。バランスよく食べることが重要です。自分の為に是非食事も逃げないでほしいです。😊逃げているといつまでも変わらないですよ❗️
選手にはこの合宿でひとつでも学ぶこと、新しく知ること、何か気付くことがあってほしいなと思います。
こんな時ですが、こんな時だからまたいつ活動が止まるかも分かりません。だから出来るうちに選手には色々な経験が出来る場を提供出来ればと思います。
保護者の皆様ご理解ご協力頂きありがとうございました。
またJ-GREEN堺、ドリームキャンプの皆さまこの合宿を行うにあたり様々対策、ご協力頂きましてありがとうございました🙇♂️
苦しい状況だと思いますが是非頑張って下さい❗️
そしていつもご協力頂き感謝しております。
僕自身もまた色々な経験をさせて頂き学ばせて頂きました。やはりサッカーは楽しいし指導は難しい。笑笑 もっとこのまま合宿やっていたいと思いました❗️僕だけかな。😅
桝谷コーチ