【SS2年生】TM プライマリーカラーFC・ガンバ堺

2月11日(祝火)

住吉公園グラウンド

6人制・10分1本

◯試合結果

〜チーム①〜

VS プライマリーカラーFC
0-0

VSガンバ堺
2-0(シュンヤ2)
2-1(シュンヤ、トモキ)

〜チーム②〜

VSプライマリーカラーFC
0-1

VSガンバ堺
2-1(タケル、シエイ)
2-0(タケル、フウヤ)

〜チーム③〜

VSプライマリーカラーFC
3-1(コウスケ、モモ、OG)
1-0(コウスケ)

VSガンバ堺
0-0
3-0(ヒビト2、モモ)

〜チーム④〜

VSプライマリーカラーFC
2-0(ナツキ、OG)
2-0(ナツキ、リク)

VSガンバ堺
4-0(ナツキ3、リク)
3-1(エイスケ、リク、ナツキ)




[ゲンタコーチチーム]

vs ガンバ堺
1-0(トオイ)
2-0(ソウタロウ、アユム)
1-0(ソウタ)
4-3(タイガ3、コウセイ)
3-3(ソウタ2、コタロウ)
3-0(コウセイ2、ゼンタ)

vs プライマリーカラーFC
0-3
2-3(ソウタロウ、アユム)
3-0(ソウタ、ナオキ、コタロウ)
1-2(カイト)
4-3(コウセイ、イオリ2、アラタ)
1-1(ソウタロウ)
2-0(ムネヒロ)
3-3(コウセイ、カイト2)


紅白戦
3-1(シュンヤ2、エイト)(イオリ)
2-3(アンジ、フウヤ)(アユム2、ソウタロウ)


コメント

今日は40人をこえる選手が参加してくれました😆👍
今日は暖かく動きやすかったですね!

守備では、ボールを取られたら取り返す事や相手がボールを持った時にすぐに奪いに行く事を頑張ってできましたね!
また、相手がボールを持った時にどこが危ないのか、どこにポジションを取った方が良いのかを自分達で考えて動ける選手が増えていました!
しかし、疲れて頭が休まると・・・😖
サッカーは常に頭を働かして考えなければいけません。
ボールが外に出てスローインになった時も同じです。
今日はそれで失点してしまいましたよね・・・
身体は休めても、頭は常に働かしておいて下さいね!
後、1対1の時、簡単に足を出すのではなく粘り強く守備ができるようになりましょう!

攻撃では、積極的にボールを奪いに行く事によって、たくさんのチャンスがありました!
しかし、良い状態からシュートが打てなかったり、相手ゴールから遠い所からシュートを打つ事によってなかなかチャンスを決め切る事が出来なかったですね。
シュートを蹴りやすい所にボールを置いたり、もう少しゴールに近づいてからシュートを打つなど工夫が必要ですね!

普段の練習からコツコツ頑張ろう!💪

河上コーチ




久しぶりに試合を見させていただきました!

コーチが担当したチームでは、頭を使ってポジションを取れる選手、チームの為に身体を張る・走ることができる選手が何人かいましたね!

そんな選手が多くなれば更に強いチームになれるはず!
練習から意識して取り組んで下さい!

あとは相手を観てプレーを判断できるように!
相手がいないのに蹴り出してしまったり、相手がいるのにスピードを上げてしまってボールを失う場面が何度もありました。

練習しよう!

げんたコーチ










☝️ 彼は自分の試合じゃないのに、コーチの横に来て相手のプレーを分析していました!
素晴らしい👏👏