FC6年生2nd】北摂連盟杯(2月1日)

服部緑地スポーツ広場


【結果】

VS RESC

2-1(住友、高橋)


VS 富田林常盤

5-0(住友2、西島、植田2


VS 北条FC

6-0(新熊2、西島2、住友、磯脇)


【コメント】

2週続けての11人制の試合でしたが、最後まで良く頑張りました。


攻守共に試合への入り方が悪く、ボールに対する切り替えや、プレーの判断も良くない状態が続き、全体の運動量も少ない状態で、簡単に失点してしまいました。

先週と同じような試合展開から始まってしまった事は非常に残念です。

狭いコートの中で、相手がどのようにプレスをかけて来ているのか観ること、その上で前から積極的に来ていた場合には、どこにスペースがあって、どういうタッチ数、プレースピードでプレーしないといけないのかをボールを受ける前の段階で判断出来ていないといけません。

まだまだ観る事、ゴールを目指す為の良い判断をしていく事が足りていません。

まだまだ継続して取り組んでいきましょう。


守備に関しては、攻撃からの守備の切り替え、特にロングボールを蹴った後のポジショニングに問題があります。

正確に仲間に繋がる場合と、ボールを蹴った場所でボールを取り返す場合とでは、ポジションは全く異なります。

特にDFラインの選手の頭の切り替えが遅れてしまうと一発でピンチになってしまいます。

常に頭を働かせながら、チャレンジし続けましょう。


明日は、天然芝のフルピッチ、大人用のゴールでの試合予定です。

負けたら終わりのトーナメントですが、1試合でも多く戦えるように、チーム一丸となって戦っていきましょう。



石橋コーチ