【FC5年生・2nd】
小学生大会大阪市内予選代表決定戦
1月18日(土)
J-GREEN堺 S12
8人制・20分ハーフ
vs 大阪セントラル
0-2
ㅇコメント
12月14日に始まった2ndチームとしての小学生大会が終わりました。
公式戦ということもあり、普段できていたことがプレッシャーがかかってしまうと普段起こり得ないミスが何度も起こりました。
個人としては、ボールを持っているときに相手1枚に対して突破できたり、ボールをキープできる選手が少なく、それに対してのサポートや追い越しができていなくて、なかなかチャンスを生み出すことができませんでした。
守備の部分では相手より先に動き出すことが出来ず、自分のマークの相手にボールが入った後から頑張ってしまいファールを起こしてしまったり、2人・3人行っているのに奪いきれないシーンが多々ありました。
攻守において、チームとしても個人としてもできることを増やしていかないといけないですね。
公式戦だからと言ってチャレンジすることができなかったり、普段とのプレーの質が落ちてしまう選手は良い選手とは言えません。
ミスを恐れていたり、弱気になってしまうことがまだまだあります。
それは気持ちの部分ですが、しっかりとした技術がつけば自信にもなるはずです。
練習や試合の中で成長できるよう取り組みましょう。
約1ヶ月間の2ndチームでの公式戦でしたが、間違いなく成長はしました。
しかし、最後には笑って終わることができませんでした。
この負けが次のステージになったときに良い経験やったと思えるのはこれからの自分次第です。
更に成長してくれることを楽しみにしています。
2ndチームでの小学生大会は終わりましたが、1stチームの小学生大会、チビリンピックが残っています。
チビリンピックではこのメンバーの中から必ず出場する選手が出てきます。
チーム内で競争することが成長に繋がります。
また普段の練習から楽しむだけではなく、勝負にこだわってやっていきましょう。
保護者の皆様、1stチームのみんな
応援ありがとうございました。
思うような結果を手にすることはできませんでしたが、次に繋がるようなプレーは何度もありました。
今後とも、お子様のサポート、応援のほど
宜しくお願い致します

げんたコーチ