【FC3年生】TM 大阪市ジュネッス・三国丘SC

1月13日(祝月)

平野白鷺運動場

◯試合結果

アイリス①

VS大阪市ジュネッスFC
2-0(イチリ、OG)
0-0
0-0
0-1

VS三国丘SC
2-0(ゼン、リンタロウ)
3-0(セイコウ2、リンタロウ)
3-2(ショウタ2、イチリ)
7-0(ゼン4、ミウ、ショウタ、リンタロウ)


アイリス②

VS大阪市ジュネッスFC
0-2
2-4(コウタ、リナ)
0-3
0-0

VS三国丘SC
3-0(コウタ、ヒイロ、リオル)
3-0(タイチ、リョウ、リナ)
1-0(コウタ)
11-0(リオル2、コウタ6、リョウ3)


〜コメント〜
6人制の試合で、1人1人の役割が重要になる中で、最後まで良く頑張りました。

守備に関して、ゴールを守る為に、相手をきちんと観る事がまだまだ上手く出来ませんでした。
どこにいる相手にパスを繋がれるとピンチなのか、どこの相手だとボールを奪いやすくなるのかをきちんと考える事が大切です。
もちろんゴールを守れるポジションから、相手とボールを観ることも大切なので、普段の練習から常に意識をして取り組んでいけるようにしましょう。

攻撃に関して、相手が少ないところから攻撃が出来そうなチャンスは作れていましたが、身体の向きが後ろ向きになってしまう事で、上手くゴールまでボールを運べない場面が多かったです。
攻撃の1番の狙いは、ゴールを奪う事です。
その為に、ゴールを狙いやすい準備をする事が大切で、その身体の向きをどう取るべきなのかを少しずつ理解していきましょう。
何人かの選手は今日だけでも上手く意識出来ていました。
ゴールを奪う為に必要な事を、しっかりと積み上げていきましょう。


石橋コーチ


お疲れ様でした。
守備の時、何から守るのかが理解していない選手、またボールばかりを見てしまい、相手選手が見えていない選手が多くいました。
サッカーはボールだけではありません。
ボールと相手を両方見れるようになりましょう。

攻撃ではシュートチャンスがあるのに、得意な足に持ち替えてしまいその結果取られてしまう、シュートを打つチャンスがあるのにパスを選択する場面が何回かありました。
自分達で考えて選択しプレーする事はとても良いことですが、攻撃の1番の目標はゴールです。
失敗を恐れずにどんどんチャレンジして下さい!

河上コーチ