【SS1年生】
TM プライマリーカラー・RESC
11月4日(祝・月)
住吉公園グラウンド
6人制・10分1本
vs プライマリーカラー
ㅇオレンジチーム
1-1(リクト)
0-0
3-2(ソウダイ、ランタロウ、ミユ)
ㅇ水色チーム
1-2(ミナト)
0-4
1-1(カイト)
ㅇイエローチーム
0-1
2-3(ハルト、シュンスケ)
2-0(ヒロキ、リョウゴ)
ㅇグリーンチーム
0-3
3-0(リョウノスケ3)
3-1(ユウセイ、トウマ、リョウノスケ)
vs RESC
ㅇオレンジチーム
0-1
1-2(ソウダイ)
1-2(ソウダイ)
ㅇ水色チーム
1-2(ゼンユウ)
1-2(トモハル)
2-3(カイト、トモハル)
ㅇイエローチーム
0-0
0-0
2-1(ヒロキ、アオ)
ㅇグリーンチーム
1-3(リョウノスケ)
1-3(リョウノスケ)
2-2(リョウノスケ2)
ㅇコメント
たくさん試合を行いました。
お疲れ様です

最初から最後まで頑張ってチームの為に、自分の為に走ったり頑張ったりできている選手もいれば、途中から頑張れるようになった選手もいましたね!
まずは、コーチから言われないでも守備を強く行けたり、取られたボールをすぐ取り返しに行けるように練習からもっと取り組んで下さい

攻撃の部分では、相手をかわしたり広い所に運んだりなど要所要所で良いプレーが見られました

しかし、まだまだ相手を見ていなくて狭い所に突っ込んでしまったり、足からボールが離れて簡単に取られてしまったりなど技術ミスはいっぱいありましたね!
日々の練習から、少しずつ上手くなっていけるよう頑張って下さい

げんたコーチ
きょうは、たくさんしあいができましたね。
いいプレーはできましたか?
こうげきでは、ドリブルでいっても相手の守りがつよくてなかなかおもうようにはいかなかったですね。
でも、うまくドリブルをする方法はあったと思います。
どうしたらよかったかわかるかな?
守りでは、しあいの中でどこがピンチになりそうなのかが気づけてなかったですね。
どこがピンチだったかわかるかな?
コーチは、しあいの中でどこがチャンスで、どこがピンチなのか、気づけてる選手は、いい選手だと思います。
なので、みんなはいつもチャンスとピンチに気づけるようになってほしいと思います。
そのためには、つねにまわりをみて考えておくひつようがあります。
アイリスでいつも言っている事ですね。
しっかりと身に付けましょう!
みんなはまだまだ伸びます!
いい選手ばかりです!
またしあいがあった時に、かつやく出来るように練習をいっしょうけんめいかんばって下さい。
みんなの成長を期待しています!
岡田コーチ