【FC6年生2nd】全日代表決定トーナメント(10月27日)
舞洲総合グランド
【結果】
VS 友渕
2-0(鈴木2)
【コメント】
負けたら終わりの緊張感のある中で、最後まで粘り強く良く頑張りました。
まず攻撃に関して、試合開始から早い時間帯で得点を奪うまでの積極的な試合展開は非常に良かったです。
相手の空いているスペースを意識しながら、優先順位を持ちながら、プレーが出来ていました。
しかし得点を奪った後からは、丁寧にボールを動かしながら、攻撃を組み立てる事がほとんど出来ませんでした。
もちろんピッチコンディションや試合展開を考えて、リスクを背負わないで戦う選択する事は悪い事ではないですが、その選択によってなかなか良い流れでゲームを優位に進める事が出来ませんでした。
充分自分達で主導権を握ってゲームをコントロール出来ただけに少し勿体なかったです。
継続してしっかりとボールを保持する為の準備をした上で、相手を観て判断していく習慣をつけていきましょう。
守備に関して、危ない場面はありましたが、失点をしなかった事は非常に良かったです。
またボールを奪いに行く準備は、あと2、3歩足らずになかなか奪い切るところまでいけませんでしたが、積極的にチャレンジ出来ていました。
前向きなチャレンジを積極的に継続していきましょう。
課題は1stDFのアプローチの仕方です。
パスコースの制限をする為に、自分の立つ場所を考えてアプローチをしていますが、簡単にゴールにボールを運ばれる場面が目立ちました。
ボールを奪いに行く事はもちろん大切ですが、ゴールを守る事が出来るポジションからアプローチをかける事を意識しながら取り組んでいきましょう。
石橋コーチ