【FC6年生2nd】全日リーグ(10月14日)
舞洲総合運動広場
【結果】
VS OKFC
3-1(磯脇、水津、石井)
【コメント】
遅い時間からの試合でしたが、最後までしっかりと戦いきりました。
全体を通して、身体の強い相手に対して、チーム全員が気持ちの部分で一歩も引かずに、戦いきれたことが大きな収穫でした。
守備の部分では、人数は足りていたものの、相手選手を観ないまま、ポジションを埋めてしまい簡単に失点してしまいました。
試合を通じて、ほぼピンチはあのワンシーンだけでしたが、その機会をきっちり決めきられてしまう事で、前半の試合展開が重いものになりました。
トーナメントに入ってくると、そのミスが自分達の焦りに繋がってしまいます。
しっかりとゴールを守る為に必要な事を整理しながら、最後まで集中を切らさないように意識し続けていきましょう。
攻撃の部分では、終始ボールを支配できる場面が多く、ボール保持者に対して良い関わりが出来ていましたが、最後のゴールを奪う部分での質が上がりきりませんでした。
しかし後半には、シンプルにゴールを狙える場所からチャレンジした事からゴールが生まれ、そこから流れを引き寄せる事が出来ました。
ボールを自分達で保持しながら、攻撃の目的、優先順位を忘れずにプレーをし続ける事で、更なる選択肢が生まれてきます。
特に決め切るところは、ゴールに近いところで数的優位を作れるように、全員が関わり続ける事を日々のトレーニングからチャレンジしていきましょう。
この試合で全日のリーグ戦が終了し、トーナメントに入っていきます。
今まで積み上げてきた事を精一杯出し切れるように、1試合1試合を大事にしながら、最後まで戦い続けましょう。
石橋コーチ