【SS2年生】TM 高石中央、南港サウスマン(9月21日)

Jグリーン堺


【結果】

◯アイリス①

VS 南港サウスマン

0-2

1-1(市井)

3-2(宮崎2、塚田)


VS 高石中央

1-2(市井

0-5

1-3(塚田)


VS アイリス②

2-0(猪原2)


VS アイリス③

2-3(市井、塚田)




◯アイリス②

VS 南港サウスマン

4-0(芝野楓2、池田2)

1-0(芝野楓)

1-1(赤堀)


VS 高石中央

1-2(芝野楓)

0-0

0-0


VS アイリス②

0-2


VS アイリス④

1-3(大星)




◯アイリス③

VS 南港サウスマン

0-2

2-2(音出、猿田)

2-1(猿田、松田温)


VS 高石中央

2-2(猿田2)

2-1(表利、猿田)

4-1(猿田2、清水璃2)


VS アイリス④

2-1(猿田2)


VS アイリス①

3-2(猿田2、清水璃)




◯アイリス④

VS 南港サウスマン

0-1

1-1(久保田)

2-1(清水、山本蒼)


VS 高石中央

2-2(山本蒼2)

3-1(山本蒼2、岡田)

3-1(山本蒼2、岡田)


VS アイリス③

1-2(山本蒼)


VS アイリス②

3-1(岡田2、久保田)




【コメント】

試合の数はたくさんありましたが、最後まで良く頑張りました。


一生懸命にボールを追いかけたり、ドリブルでボールを運んだり、良いプレーがたくさん出ていた場面が多かったです。


特にドリブルでは、相手がいないスペースを観ながら、広いところへボールを運び出せていることが多く、そこからシュートまで行く場面があって、とても良かったです。

これからの練習でも続けて取り組んでいきましょう!


次に頑張っていくことは、ゴールを守ることです。

まずは簡単に相手にボールを蹴らせないようにする為に相手に近づくこと、ほかの選手は何をした方がいいかを少しずつ考えていきましょう。


攻撃したままで、ゴールを守るために走って戻ってきていない選手もいますよー。

チーム全員で守れるように練習から頑張っていきましょう。



石橋コーチ




みんな頑張ってましたがまだもっと出来ると思います。

ドリブルの時に相手をかわした後にもっと突破する事をチャレンジして下さい。


チャレンジしないといつまでも出来ないままで終わります。

チャレンジする事は大事なことです。


田崎コーチ