【SS2年生】
イーリス生野交流試合
住吉公園グラウンド
6人制10分1本
VS イーリス生野
チーム緑
1-2 (リイチ)
0-1
1-0 (シュンヤ)
1-1 (リイチ)
1-0 (シュンヤ)
チーム水色
2-1 (イオリ×2)
0-6
1-4 (ケイタ)
0-1
4-0 (イオリ×2、フウヤ×2)
チームオレンジ
0-0
1-2(トウイ)
3-0(ソウタロウ、コタロウ、トウイ)
3-1(ソウタロウ、ナツキ、コウスケ)
2-5(エイタ、コウスケ)
3-1(コタロウ×2、ムネヒロ)
チーム黄色
1-1(ジン)
0-1
0-6
0-1
2-5(ジン×2)
《紅白戦》
緑🆚水色 4-4
緑🆚黄色 4-4
オレンジ🆚黄色 9-1
オレンジ🆚水色 11-0
コメントです。
暑さはなかったですが、本数は多かったと思います!しっかり体を休めて、明日も元気に学校行ってください!
今日は、しっかり全員で走って、全員で攻撃して、全員で守備しよう!と伝えました!
本数が多い中、半分ぐらいまではしっかり全員出来ていました!
でも、最後まで出来ていた子はどれぐらいいたかな?
出来ない子が増えるにつれて、試合にも勝てなくなりましたね。
みんなならもっと出来ると思います!
試合になっても練習の時みたいにプレー出来るように練習から取り組みましょう❗️
サッカー以外の面では、もっといろんなことができると思いますよ❓
あいさつ❗️片付け❗️大半の子がまだまだ出来てませんよ!
もっと周りを見て、自分が何をするべきか考えて行動しましょう!
塚田コーチ
半日、お疲れ様でした!
本数の多い中での試合、しっかり走れましたか??
コーチの中ではもう少し頑張れたんじゃないかなと思います。
攻撃の時にはいいプレーがたくさん見れましたが、守備の時に足を一発で出してかわされる。抜かれても追いかけない。ボールを奪われても取り返しに行かないなど、頑張れば防げるピンチを失点まで繋げてしまっている場面がいくつもありました。
攻撃がいい選手でも、守備が出来なければ、いい選手とは言えません。
攻撃でも守備でも活躍できる選手になりましょう!!
やることは簡単です。「取られたら取り返す」、「マイボールにするまでボールを追いかける」。
次の練習から意識できるようにしましょう!
津田コーチ