【FC6年生1st】UMBROガンバチャレンジU-12 1日目(8月17日)
OFA万博フットボールセンター
【結果】
VS ガンバ門真
0-2
VS 北美FC
7-0(西坂2、濱地2、岡田2、宮川)
VS ARZ
5-0(岡田、山本3、片山)
【コメント】
暑い中、試合だけでなく副審をする機会もありましたが、最後までよく頑張りました。
まず守備に関して、ゴールを安全に守る為のポジションを上手く取れないまま、ボールウォッチャーになってしまった場面で、簡単に裏を取られて失点に繋がってしまいました。
カバーリングの意識が強すぎて、ボールサイドに自然と寄ってしまう事が多いですが、本当に寄った方がいいのかの判断を自分が見るべきマークの選手とゴールとの関係で判断をしていかなくてはいけません。
その後のプレーでは変化が見られたので、1つずつ積み重ねていきましょう。
攻撃に関して、相手の状況を把握しながら、効果的にボールを繋ぐまでに時間がかかりました。
自分達の強みを存分に発揮する事は良いことですが、その強みをどういった場面で発揮した方が効果的なのかを考える事も大切です。
相手の人数をきちんと観て把握しながら、どの場所で自分達の強みを発揮するのかというところをチーム全体で共有していけるように、コミュニケーションを取りながらプレーしていきましょう。
試合間の副審について、経験した選手達は難しさを体感出来たと思います。
サッカーの試合を作る中で大切な役割ですが、時には失敗をしながら、積極的にチャレンジしてくれました。
この経験が、試合の中でオフサイドラインを観ながら、ボールを意識して動き出す為のトレーニングにもなりますし、難しさが分かるからこそ、審判の有り難みも理解する事が出来たと思います。
いろんな事に積極的にチャレンジしながら、いい経験を積んで、自分の糧にして成長していきましょう。
石橋コーチ